業界別DX推進・SaaS導入ガイド | 業界DX最強ナビ

安否確認システム

  1. 業界DX最強ナビ
  2. 安否確認システムの比較一覧
  3. Biz安否確認/一斉通報
service_logo

Biz安否確認/一斉通報

エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社

出典:Biz安否確認/一斉通報 https://www.ntt.com/index.html

トライアルあり

情報更新者:PRONIアイミツ編集部情報取得元掲載修正依頼

Biz安否確認/一斉通報とは

Biz安否確認/一斉通報とは、NTTコミュニケーションズが提供する安否確認・緊急連絡サービスです。平常時に社員名簿や連絡網を登録しておくことで、災害発生時に管理者が即座に全社員へ安全確認メールや音声ガイダンスを一斉送信可能。社員は携帯電話やPCから簡単操作で安否状況や出社可否を回答でき、その集計結果はリアルタイムに管理画面で把握できます。回答内容に応じた安否未確認者への自動再通知や、緊急連絡網としての一斉通報(注意喚起情報の全社共有)などもワンストップで実現。NTTの堅牢なインフラ上で提供されるため信頼性が高く、地震や台風等の有事における企業の従業員安否確認BCP対策として導入が進んでいます。

Biz安否確認/一斉通報の特徴・メリット

Biz安否確認/一斉通報の特徴やメリットをご紹介します。

01

未回答者への再通知を自動化で確実に安否確認

回答がない従業員に対し最大5回まで自動再送信する仕組みを備え、管理者が個別にフォローする手間を軽減。回答率を高められるほか、集計結果もリアルタイムに一覧表示されるため、緊急時でも社内状況を素早く把握できます。

02

災害時以外のアンケート・連絡にも活用可能

任意のメッセージや選択肢を設定できるため、台風接近時の出社指示、体調チェックの定期アンケートなどにも利用。スケジュール配信機能で自動送信を予約できるので、継続的な健康状態確認や緊急時の注意喚起にも役立ちます。業務連絡ツールとして活用の幅が広いのが特徴。

03

強固なデータセンターで安定稼働

電話インフラを運営する企業ならではの高いネットワーク技術と、震度7にも耐えた実績をもつデータセンターで運営されており、災害時でもダウンリスクを最小限に抑えます。非常時にこそ確実に使える環境が整っているため、大規模な災害が想定される地域や企業でも安心して採用できます。

Biz安否確認/一斉通報の料金プラン

Biz安否確認/一斉通報の料金プランをご紹介します。

トライアルあり
ライトプラン
10,000
初期費用
-
最低利用期間
-
最低利用人数
なし
利用人数1~1,000名まで ■主な機能 ・一斉通報 ・回答の自動集計 ・自動再送信 ・スケジュール配信 ・位置情報取得 ・平常時のアンケート ・組織管理(1階層) ・管理者数(最大50)
お手軽導入プラン
10,400
初期費用
100,000円
最低利用期間
-
最低利用人数
なし
・利用人数10~100,000名まで。それ以上の場合は運営企業へご相談ください。 ・月額料金は10,400円~となります。 ■主な機能 ・安否確認(地震速報連動) ・一斉通報 ・回答の自動集計 ・自動再送信 ・スケジュール配信 ・位置情報取得 ・平常時のアンケート ・掲示板 ・組織管理(10階層) ・管理者数(最大12,000) ■オプション ・家族サービス(掲示板)
通常プラン
10,400
初期費用
200,000円
最低利用期間
-
最低利用人数
なし
・利用人数10~100,000名まで。それ以上の場合は運営企業へご相談ください。 ・月額料金は10,400円~となります。 ■主な機能 ・安否確認(地震速報連動) ・一斉通報 ・回答の自動集計 ・自動再送信 ・スケジュール配信 ・位置情報取得 ・平常時のアンケート ・設備確認 ・掲示板 ・組織管理(10階層) ・管理者数(最大12,000) ■オプション ・音声サービス(電話通知) ・家族サービス(掲示板)

Biz安否確認/一斉通報の機能・連携(API、CSV等)サービス

機能
機能カバー率
44%
連絡機能
手動連絡
自動一斉送信(地震)
地域指定一斉送信
自動一斉送信(津波)
自動一斉送信(特別警報)
送信予約設定
訓練設定
シュミレーション機能
平常時の使用
ログイン不要
自主回答
代理回答
未登録者への手動配信
未登録者への自動配信
添付ファイル機能
メールテンプレートの複数設定
項目のカスタマイズ
項目の複数設定
安否確認の代行送信
地震情報表示サイト機能
チャットボット
設備確認機能
エラー分析
アプリ提供
集計機能
自動集計
集計情報の合算
連絡状況のダウンロード
連絡状況の閲覧
グループ管理機能
通知方法
X(旧:Twitter)通知
LINE通知
アプリ通知
メール通知
電話通知
データ管理
データの一括・個別更新
管理者による設定機能
複数部署の所属設定
所属部署の地域設定
組織の表示・管理
複数連絡先の登録
個人情報の更新
個人情報の閲覧設定
連絡先未設定者の確認
連絡先へのテスト配信
連絡先のメンテナンス
海外サーバー
個人情報の非公開
スキル管理
参集機能
パスワードロック・解除
家族機能
家族の安否確認
家族用掲示板
家族アドレスの登録
言語機能
英語表示
掲示板
掲示板の設置
掲示板へのファイル掲示
掲示板への書き込み
掲示板へのファイル添付
掲示板への書き込み通知
掲示板の限定設置
位置情報連携
地図表示
位置情報取得機能
セキュリティ
IP制限
ISMS
通信の暗号化
導入サポート
導入サポート
連携(API、CSV等)サービス
ビジネスチャットツール
elgana

Biz安否確認/一斉通報の導入実績

Biz安否確認/一斉通報の導入実績をご紹介します。
代表的な導入企業
  • 大成建設株式会社
  • /
  • 川崎重工業株式会社
  • /
  • 株式会社青森銀行

大企業の導入実績

従業員数300名以上を大企業としてご紹介しています。
1000名以上
  • 大成建設株式会社
  • /
  • 川崎重工業株式会社
  • /
  • 株式会社青森銀行
  • /
  • 佐渡汽船株式会社
500〜999名
  • 日比谷総合設備株式会社

導入実績(企業規模不明)

従業員数の確認が取れなかった企業をご紹介しています。
  • 社会医療法人駿甲会コミュニティーホスピタル甲賀病院

Biz安否確認/一斉通報の運営会社

サービスを運営するエヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社の概要です。
会社名エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
本社の国日本
本社所在地東京都千代田区大手町2-3-1 大手町プレイスウエストタワー
拠点東京都
設立1999年7月
代表名小島 克重
従業員規模9,050人(NTT Comグループ:17,200人) ※2024年6月現在
事業内容 ICTサービス・ソリューション事業、国際通信事業、およびそれに関する事業など
資本金2,309億円