業界別DX推進・SaaS導入ガイド | 業界DX最強ナビ
業界DX特化の比較・マッチングサービス「業界DX最強ナビ」

POSレジ

  1. 業界DX最強ナビ
  2. POSレジの比較一覧
  3. ReCORE POS

ReCORE POS

株式会社NOVASTO

出典:ReCORE POS

情報更新者:PRONIアイミツ編集部掲載修正依頼

ReCORE POSとは

ReCORE POS(リコア)は、小売・リユース業界向けに特化したクラウド型POSシステムです。実店舗の販売とECサイト(Shopifyなど)をシームレスに連携し、買取・販売・在庫・顧客情報を一元管理します。店舗とオンラインを統合したオムニチャネル対応により、売り切りで終わらない循環型コマース(サーキュラーコマース)を実現。買取から販売までの全業務をカバーし、在庫最適化や売上拡大を支援します。 循環型リユース事業のDX(デジタルトランスフォーメーション)を支える次世代POSです。

ReCORE POSの特徴・メリット

ReCORE POSの特徴やメリットをご紹介します。

01

複数ECモールでの同時出品を可能に

ReCORE POSは、複数のECモール(ShopifyやAmazon、楽天市場など)と連携し、一度の商品登録で各モールに同時に出品できます。どれかのチャネルで売れた際には在庫を自動調整し、売り切れによるトラブルを防ぎながら販売機会を最大化できます。これにより、在庫情報の一元管理が容易になり、労力を削減します。

02

LINEミニアプリとの連携で効果的な販促を実現

ReCORE POSはLINEミニアプリとスムーズに連携し、会員情報やポイント履歴を集約します。購買データに基づいてクーポン配布やプッシュ通知が行えるため、顧客一人ひとりの嗜好を把握して効果的な販促策を打ちやすくなります。来店頻度の向上やリピート購買促進にもつながり、売上拡大を支援します。

03

顧客と売上をリアルタイムに把握

ReCORE POSは、リアル店舗とECサイトの販売状況を統合管理し、在庫変動や売上データを即座に反映します。どの商品がいつ、どこで、どのくらい売れたのかがリアルタイムでわかるため、追加発注の判断や在庫調整を素早く行えます。加えて、スタッフごとの売上も分析でき、店舗改善の施策を打ちやすいです。

ReCORE POSの料金プラン

ReCORE POSの料金プランをご紹介します。

スタンダードプラン
22,000
初期費用
-
最低利用期間
お問い合わせ
最低利用人数
1名
買取・販売・在庫処理までできる標準機能を兼ね備えた中古買取業者向けのプラン 2アカウント以降 11,000円 表示金額は全て税込価格です。
買取プラン
16,500
初期費用
-
最低利用期間
お問い合わせ
最低利用人数
1名
店頭販売機能が無い買取専門店に最適なプラン 2アカウント以降 8,250円 表示金額は全て税込価格です。
リテールビジネスプラン
16,500
初期費用
-
最低利用期間
お問い合わせ
最低利用人数
お問い合わせ
小売業向けのプラン 表示金額は全て税込価格です。

ReCORE POSの運営会社

サービスを運営する株式会社NOVASTOの概要です。
会社名株式会社NOVASTO
本社の国日本
本社所在地⼤阪府吹⽥市豊津町9-22 大同門本部ビル7F
拠点大阪府、東京都
代表名佐藤 秀平
事業内容 ・小売・リユース向けクラウド型POSシステム「ReCORE」の開発
・フリマ/EC一元管理システム「セルモア」の開発
・リユース業参入支援サービ「MEGURU」
・EC出品代行サービス「ReCORE出品代行」
・リアル店舗とECを繋ぐコンサルティング事業
資本金5,000,000円