業界別DX推進・SaaS導入ガイド | 業界DX最強ナビ

決済代行・キャッシュレス決済

  1. 業界DX最強ナビ
  2. 決済代行・キャッシュレス決済の比較一覧
  3. 決済ナビ
service_logo

決済ナビ

みずほファクター株式会社

出典:決済ナビ https://www.mizuho-factor.co.jp/

情報更新者:PRONIアイミツ編集部情報取得元掲載修正依頼

決済ナビとは

決済ナビ®は、みずほファクター株式会社が提供するEC向け総合決済ソリューションです。オンラインショップにクレジットカード決済、コンビニ決済、Pay-easy(ペイジー)決済、銀行ネット振込、電子マネー決済など多彩な決済手段をワンストップで導入できます。各種決済を一括して管理できるため、複数の決済会社と個別契約する手間が省け、運用が効率化します。メガバンクみずほグループの信頼性を背景に、安全な取引処理と安定した入金回収が可能です。EC事業者は決済ナビを利用することで顧客に便利な支払い方法を提供し、決済業務を安心して任せることができます。

決済ナビの特徴・メリット

決済ナビの特徴やメリットをご紹介します。

01

多ブランド決済を統合

みずほファクターの決済ナビはクレカ・後払い・コンビニ・PayPay をワンストップ導入できるEC決済ゲートウェイ。REST API とリンク型の2方式を提供し、サブスク課金、分割、即時キャンセルに対応。トークン化により加盟店はカード情報非保持でPCI DSS 監査を軽減し、導入後も新ブランドをクリック追加できます。

02

コンバージョン向上ツール

チェックアウトページの離脱率を計測し、ABテストで最適UIを自動配信するCX最適化モジュールを標準搭載。カゴ落ちメールとリターゲティング広告をAPI連携で自動発火でき、平均CVRを15%向上させた事例も。スマホ最適化テンプレはキャリア決済や後払いも横断してUI統一を実現します。

03

可視化ダッシュボード

DBレプリカを使い、売上・チャージバック・返金を5分毎に集計しBI風ダッシュボードへ表示。マルチチャネル(EC・実店舗)のデータを統合でき、日次締めCSVを自動メール送信。Google BigQuery 連携で大規模分析も簡単に行え、不正取引ヒートマップでリスクを先読みできます。

決済ナビの料金プラン

決済ナビの料金プランをご紹介します。

お問い合わせ
お問い合わせ
詳細は運営企業へお問い合わせください。

決済ナビの運営会社

サービスを運営するみずほファクター株式会社の概要です。
会社名みずほファクター株式会社
本社の国日本
本社所在地東京都千代田区丸の内1丁目6番2号 新丸の内センタービルディング7階
拠点東京都、大阪府、福岡県
設立1977年4月
代表名徳本 英俊
従業員規模223名(2024年3月31日現在)
事業内容 国内ファクタリング業務
代金回収業務
国際ファクタリング業務
資本金10億円