業界別DX推進・SaaS導入ガイド | 業界DX最強ナビ

決済代行・キャッシュレス決済

  1. 業界DX最強ナビ
  2. 決済代行・キャッシュレス決済の比較一覧
  3. NP後払い
service_logo

NP後払い

株式会社ネットプロテクションズ

出典:NP後払い https://www.netprotections.com/

情報更新者:PRONIアイミツ編集部情報取得元掲載修正依頼

NP後払いとは

「NP後払い」は、ネットプロテクションズが提供するBtoC向け後払い決済サービスです。購入者が商品を受け取った後にコンビニや銀行で支払う仕組みを提供し、クレジットカードを持たない層や初めてのEC利用者でも安心して購入可能。加盟店は与信や請求・督促を一括で代行してもらえるため、未回収リスクを負わずに販路拡大を図れます。

NP後払いの特徴・メリット

NP後払いの特徴やメリットをご紹介します。

01

高い与信精度で幅広い顧客に対応

独自ノウハウとモニタリング分析で与信通過率95%を実現。後払い決済を導入しても、審査落ちによる顧客逃しを最小限に抑えられます。加盟店は売上機会を拡大しつつリスクを低減できるのが大きな魅力です。

02

多彩な支払い方法とポイント付与

商品到着後にコンビニや郵便局、銀行、LINE Payなどで支払えるため、ユーザーの利便性が高い。さらに、NPポイントが貯まる唯一の後払いサービスであり、顧客のリピート購入を促進しやすい仕組みです。

03

幅広い導入実績と安心のユーザー数

20.3万店舗以上で採用されており、国内ユーザーも7人に1人と豊富。実績が証明する使いやすさと安心感があるため、新規導入でもスムーズに活用可能。ユーザーにも認知度が高く、信頼性の高い決済手段として利用できます。

NP後払いの使い方

NP後払いの使い方を画面イメージや動画でご紹介します。

NP後払いの概要

NP後払いの概要

出典:NP後払い https://www.netprotections.com/

NP後払いの料金プラン

NP後払いの料金プランをご紹介します。

Aプラン
-
初期費用
-
最低利用期間
-
最低利用人数
なし
NPサービス料金:顧客請求額の5.0% 紙(封書):1取引毎に252円 電子バーコード請求:1取引毎に174円 ※請求書を商品と同梱するオプションサービス「NP後払いwiz」を利用すれば、1取引毎につき124円
Bプラン
5,000
初期費用
-
最低利用期間
-
最低利用人数
なし
NPサービス料金:顧客請求額の4.4% 紙(封書):1取引毎に252円 電子バーコード請求:1取引毎に174円 ※請求書を商品と同梱するオプションサービス「NP後払いwiz」を利用すれば、1取引毎につき124円
Cプラン
20,000
初期費用
-
最低利用期間
-
最低利用人数
なし
NPサービス料金:顧客請求額の3.6% 紙(封書):1取引毎に252円 電子バーコード請求:1取引毎に174円 ※請求書を商品と同梱するオプションサービス「NP後払いwiz」を利用すれば、1取引毎につき124円
Dプラン
48,000
初期費用
-
最低利用期間
-
最低利用人数
なし
NPサービス料金:顧客請求額の2.9% 紙(封書):1取引毎に252円 電子バーコード請求:1取引毎に174円 ※請求書を商品と同梱するオプションサービス「NP後払いwiz」を利用すれば、1取引毎につき124円
その他
お問い合わせ
ご利用状況に応じた個別提案も可能です。

NP後払いの導入実績

NP後払いの導入実績をご紹介します。
導入実績社数
20.3万店舗

NP後払いの運営会社

サービスを運営する株式会社ネットプロテクションズの概要です。
会社名株式会社ネットプロテクションズ
本社の国日本
本社所在地東京都千代田区麹町4丁目2-6 住友不動産麹町ファーストビル 5階
拠点東京都・京都府・福岡県・台湾
設立2000年1月
代表名柴田 紳
従業員規模412名(2024年3月31日時点)
事業内容 BtoC通販向け決済「NP後払い」の運営
BtoB向け決済「NP掛け払い」の運営
BtoC向け会員制決済「atone(アトネ)」の運営
台湾向け決済「AFTEE(アフティー)」の運営
ポイントプログラムの運営
資本金1億円