
UnivaPay
株式会社ユニヴァ・ペイキャスト
出典:UnivaPay https://univapay.com/
UnivaPayとは
UnivaPayは、国内外の多彩なキャッシュレス決済に対応する統合決済プラットフォームです。クレジットカードや銀行振込、コンビニ払い、QRコード決済などを一括導入でき、ECサイトから実店舗まで幅広く利用できます。シンプルなUIで操作しやすく、インバウンド対応やデータ分析機能も充実。PCI DSS準拠の堅牢なセキュリティを備え、安心・安全な決済環境を低コストで構築できます。
UnivaPayの特徴・メリット
UnivaPayの特徴やメリットをご紹介します。
01
利便性の高い多様な決済手段のサポート
UnivaPayは日本国内のクレジットカードや電子マネー決済に加え、AlipayやWeChat Payといった国外主要ウォレット決済まで幅広くカバーし、インバウンド対応も容易です。これによって、事業者は一つの導入でグローバルな顧客ニーズに合わせた多彩な決済手段を提供できます。
02
安心して利用できる高度なセキュリティ基準
PCI DSSやPマークなど、厳格なセキュリティ・個人情報保護の認証を取得しており、不正アクセスや不正使用を防ぎながら事業者と顧客双方を守ります。安心安全な決済環境を担保しつつ運用コストを抑える設計のため、店舗型ビジネスからオンライン業態まで幅広いビジネスに導入しやすいです。
03
使いやすいシンプルなUI
管理画面は簡潔でわかりやすく、コードの知識があまりなくてもスムーズに導入可能です。決済状況やレポートをリアルタイムで確認でき、会計・在庫システムなど外部システムとの連携も柔軟に対応。日々の運営業務を効率化しながら、売上や顧客情報を多角的に活用できます。
UnivaPayの料金プラン
UnivaPayの料金プランをご紹介します。
お問い合わせ
お問い合わせ
詳細は運営企業へお問い合わせください。
UnivaPayの機能・連携(API、CSV等)サービス
機能
機能カバー率12%
サポート・ヘルプセンター
提供形態
スマホ・モバイル対応
セキュリティ
対応言語
前払い(プリペイド)決済機能
即時払い(リアルタイムペイ)決済機能
後払い(ポストペイ)決済機能
国際決済機能
店舗/ECサイト決済機能
UnivaPayの運営会社
サービスを運営する株式会社ユニヴァ・ペイキャストの概要です。
会社名 | 株式会社ユニヴァ・ペイキャスト |
---|---|
本社の国 | 日本 |
本社所在地 | 東京都港区六本木3-16-35 イースト六本木ビル2F |
拠点 | 東京都、大阪府、北海道 |
設立 | 2001年11月 |
代表名 | 中尾 周平 |
従業員規模 | 92名(2024年5月現在) |
事業内容 | オンライン決済 ・オンラインクレジット決済 ・コンビニ決済 ・越境EC決済 ・オンラインコード決済 ・Paidy後払い決済 ・オート銀振決済 ・口座振替決済 ・電子マネー決済 オフライン決済(店頭向け決済) ・訪日インバウンド向けQR決済 ・国内QR決済 ・クレジット決済端末取次 コールセンター ・コールセンター決済 ・加盟店/ユーザーサポート ミニアプリ事業 ・海外/国内向けミニアプリの開発サポート 地域活性化事業 ・現地消費型ふるさと納税「ココふる」 |
資本金 | 53,600千円 |