Confluence
アトラシアン
出典:Confluence https://www.atlassian.com/ja/software/confluence
Confluenceとは
Confluenceの特徴・メリット
Confluenceの特徴やメリットをご紹介します。
さまざまなテンプレートが利用可能
Confluenceは単なるドキュメント共有にとどまらず、プロジェクト管理やマーケティング、製品要件の策定など、幅広い業務に役立つテンプレートを豊富に用意しています。問題対策ガイドや年間計画表、ブレインストーミング用のフォーマットなど、業務内容に合わせたナレッジを整理・展開しやすいのがポイント。テンプレートを使うことで生産性を高め、業務プロセスを標準化できるため、チーム全体の作業をスムーズに進められます。さらに多種多様な事例集も提供されているので、初めて導入する企業でも迷わず活用していけるでしょう。
オープンな情報共有の場が構築可能
Confluenceの最大の魅力は「サイロ化」を防いで組織内のコラボレーションを促進できることです。部署やチームをまたいで自由に記事やアイデアを投稿・閲覧できるオープンな構造となっており、従来の閉鎖的な情報管理から脱却可能。チャットやアクティビティの履歴もナレッジとして蓄積されるため、普段の雑談の中で生まれたアイデアや知識を逃さず拾い上げることができます。部署間連携を強化し、組織全体での情報共有をスピーディーに行える点が大きなメリットです。
高いレベルのセキュリティ対策
ConfluenceはAES-256によるデータ暗号化など、高いセキュリティ体制を備えており、大切な社内情報を安全に保管できます。さらに、アドオンとして用意されている「Atlassian Access」を導入すると、組織監査ログによる追跡管理やSCIM (System for Cross-domain Identity Management) によるユーザー・グループの同期にも対応。万が一のインシデント時にも誰がいつ何を変更したかなどを素早く把握できるため、リスク管理の精度を高められます。
Confluenceの使い方
Confluenceの使い方を画面イメージや動画でご紹介します。

ConfluenceのTOP画面(PC)
出典:Confluence https://www.atlassian.com/ja/software/confluence
Confluenceの料金プラン
Confluenceの料金プランをご紹介します。
Confluenceの機能・連携(API、CSV等)サービス
Confluenceの導入実績
- 株式会社インターネットイニシアティブ /
- LINEヤフー株式会社 /
- アットホーム株式会社
大企業の導入実績
- 株式会社インターネットイニシアティブ /
- HubSpot Japan株式会社 /
- LINEヤフー株式会社 /
- アットホーム株式会社 /
- レント・ザ・ランウェイ /
- Microsoft
中小企業の導入実績
- イルミナ株式会社 /
- モーニングスター株式会社
導入実績(企業規模不明)
- フォルクスワーゲングループジャパン 株式会社 /
- blend /
- NASA(アメリカ航空宇宙局) /
- Docker, Inc. /
- オーストラリア・ニュージーランド銀行 /
- ニューヨーク・タイムズ・カンパニー /
- GoPro /
- 慶応義塾大学 /
- Twilio Inc.
Confluenceの運営会社
会社名 | アトラシアン |
---|---|
本社の国 | オーストラリア |
本社所在地 | オーストラリア |
設立 | 41579 |
従業員規模 | 6433 |
事業内容 | ソフトウエア開発者やプロダクト・マネジャー向け製品の開発 |