
recit
株式会社エフ・コード
出典:recit https://recitlp.com/
recitとは
recit(レシット)は、マニュアル動画・研修動画・製品デモなどを誰でも手軽に作成し、社内外に配信して視聴ログを分析できる動画特化型ナレッジマネジメントシステムです。PowerPoint資料をアップロードするだけで自動で動画化し、テロップやBGMの編集もブラウザ上で完結。公開先ごとに閲覧権限や有効期限を設定でき、機密情報や顧客向け資料を安全に共有できます。視聴回数・離脱ポイントを可視化する分析機能で、教材改善や営業トーク最適化に活用可能。200社超の導入実績があり、ナレッジ共有と学習効果測定を同時に実現します。
recitの特徴・メリット
recitの特徴やメリットをご紹介します。
01
パスワード&アドレス制限で堅固なセキュリティ
動画リンクごとにパスワードを設定したり、視聴を許可するメールアドレスを指定できるため、外部への漏えいリスクを大幅に低減。フォルダ単位でもアクセス制限をかけられます。
02
タグやフォルダで素早く検索
タグ機能やタイトル検索、階層管理フォルダを組み合わせ、必要な動画を見つけやすい構成を作ることが可能。社外に共有したい場合も、簡単操作で視聴リンクを生成できて利便性が高いです。
03
コード不要で動画ポータルを構築
複数の動画をまとめてポータルサイトを作成する際、専門的なプログラミングは不要。マニュアル動画や製品資料映像などを整理して、社内外への効率的な情報提供ができます。
recitの使い方
recitの使い方を画面イメージや動画でご紹介します。

動画作成、配信・管理、分析をワンストップ
出典:recit https://recitlp.com/
recitの料金プラン
recitの料金プランをご紹介します。
お問い合わせ
お問い合わせ
基本の料金体系は「初期費用0円」+「サービス利用料/月」です。詳細は運営企業へお問い合わせください。
recitの機能・連携(API、CSV等)サービス
機能
機能カバー率29%
サポート・ヘルプセンター
提供形態
スマホ・モバイル対応
セキュリティ対応
対応言語
ドキュメントの 作成機能
ドキュメントの検索機能
ドキュメントの管理機能
外部公開への対応
その他の機能
連携(API、CSV等)サービス
ビジネスチャットツール
Slack
Chatwork
recitの導入実績
recitの導入実績をご紹介します。
導入実績社数
200社
代表的な導入企業
- Okage株式会社 /
- マネーフォワードシンカ株式会社 /
- セールスバンク株式会社
導入実績(企業規模不明)
従業員数の確認が取れなかった企業をご紹介しています。
- 株式会社ロンバード /
- Okage株式会社 /
- マネーフォワードシンカ株式会社 /
- セールスバンク株式会社 /
- 株式会社マイホム
recitの運営会社
サービスを運営する株式会社エフ・コードの概要です。
会社名 | 株式会社エフ・コード |
---|---|
本社の国 | 日本 |
本社所在地 | 東京都新宿区神楽坂1-1神楽坂外堀通りビル 2F |
拠点 | 東京都・京都府 |
設立 | 2006年3月 |
代表名 | 工藤 勉 |
従業員規模 | 39名 |
事業内容 | 1.「CODE Marketing Cloud」等のCX向上SaaSの提供 2. DX戦略設計・実行支援、デジタルマーケティング支援 |
資本金 | 1,272,794千円 (2023年9月末) |