
LaLa Call
株式会社オプテージ
出典:LaLa Call https://lalacall.jp/
参考価格
月
110
円
LaLa Callとは
LaLa Callは、IP電話アプリです。スマートフォンに050番号を割り当て、携帯電話や固定電話への通話料を抑えることができます。LaLa Callユーザー同士の通話は無料のため、よく連絡する 相手との通信費削減にも効果的です。また、既存の携帯番号と050番号を併用できるため、仕事用と私用で使い分けたい方にも最適。さらに、トーク機能やグループ通話、バックアップ対応など、日常的なやり取りにも便利な多機能を備えています。
LaLa Callの特徴・メリット
LaLa Callの特徴やメリットをご紹介します。
01
番号の使い分けで仕事と私用をスマートに管理
LaLa Callでは、スマートフォンに050番号が追加されるため、従来の090/080番号と併用することで仕事用・プライベート用の電話番号を分けて運用できます。この番号は固定電話への発信にも対応し、通話相手を選ばず幅広く利用できます。連絡先の整理や個人情報の保護を重視する方にも適した仕組みです。
02
トークやグループ機能でより多彩な使い方が可能
LaLa Callには、音声通話に加えてメッセージの送受信やスタンプ、画像・動画、位置情報の共有ができるトーク機能が搭載されています。最大30名でのグループトークや、トーク履歴のバックアップ・復元機能も備えており、機種変更時のデータ移行も簡単。通話にとどまらない多機能なコミュニケーションアプリとして活用できます。
03
従量課金で無駄のない通話料金設定
LaLa Callは、通話料が使用量に応じて課金されるシンプルな体系で、携帯電話へは30秒8.8円、固定電話へは3分8.8円と分かりやすい料金設定です。LaLa Call同士の通話は常に無料なので、アプリ利用者間の連絡コストを抑えられます。無駄な月額固定費がかからず、利用状況に応じて柔軟に使えるのが魅力です。
LaLa Callの料金プラン
LaLa Callの料金プランをご紹介します。
基本プラン
月110円
初期費用
-
最低利用期間
-
最低利用人数
なし
LaLa Callを個人で気軽に利用できるスタンダードなプランです。
※通話料は利用量に応じて発生
※ユニバーサルサービス料・電話リレーサービス料が別途必要です。
※価格は全て税込表示です。
LaLa Callの運営会社
サービスを運営する株式会社オプテージの概要です。
会社名 | 株式会社オプテージ |
---|---|
本社の国 | 日本 |
本社所在地 | 大阪府大阪市中央区城見2丁目1番5号 オプテージビル |
拠点 | 大阪府 |
設立 | 1988年4月 |
代表名 | 名部 正彦 |
従業 員規模 | 2,915名(2024年4月1日現在) |
事業内容 | 電気通信事業 有線一般放送事業 小売電気事業 警備業 情報システム、電気通信ならびに放送に関するシステム開発、運用、保守業務の受託 |
資本金 | 330億円(関西電力100%出資) |