業界別DX推進・SaaS導入ガイド | 業界DX最強ナビ

IP電話

  1. 業界DX最強ナビ
  2. IP電話の比較一覧
  3. FleaLine Light
service_logo

FleaLine Light

株式会社コヴィア

出典:FleaLine Light https://www.covia.jp/net/flealinelight.html

情報更新者:PRONIアイミツ編集部情報取得元掲載修正依頼

FleaLine Lightとは

FleaLine Lightは、Coviaが提供するISP向けの050 IP電話サービスで、プロバイダを通じて契約する形で利用します。インターネット回線を利用して050番号での発着信が可能になり、固定電話回線を引くことなく通話コストを抑えられるのが魅力です。専用アダプタをモデムやルーターに接続するだけで、従来の電話機を使って050番号で通話できる手軽さが特長。基本料金や通話料が低価格設定で、外線通話費用の削減を求める中小企業やSOHOでの導入が多いです。

FleaLine Lightの特徴・メリット

FleaLine Lightの特徴やメリットをご紹介します。

01

使い方次第で国内・国際通話が無料に

本サービス同士の国内通話はもちろん、他社のIP電話や海外との通話も無料にできます。うまく契約プランを組み合わせれば、海外に端末を持って行っても通話料がかからないなど、通信費の大幅削減を期待できるでしょう。特に海外赴任や出張が多い企業にとってはコスト対策の強い味方です。

02

複数サービスを組み合わせて利便性UP

「FleaLine」という法人向けIP電話サービスのライト版であり、本サービスと組み合わせることで転送機能や留守番電話など多彩なオプションを利用可能に。Wi-Fi環境やモバイル通信を活かしつつ、オフィスや自宅を問わず格安通話を実現できます。使い慣れた電話機が流用できるため、設備投資を抑えたい事業者にも好都合です。

03

手持ちのアナログ電話機をそのまま活用可能

モデムとしてアダプタをレンタルするだけで、既存のアナログ電話機をそのままIP電話として使えるため、機器の買い替えコストを抑えたい企業にとって最適。月額770円程度での利用が可能なので、設置スペースを変えずに導入できる点も魅力。初期設定もシンプルで、環境を大きく変えずにIP電話を導入できます。

FleaLine Lightの料金プラン

FleaLine Lightの料金プランをご紹介します。

プラン1
400
初期費用
525円
最低利用期間
-
最低利用人数
なし
通話料、通信料が別途発生

FleaLine Lightの機能・連携(API、CSV等)サービス

機能
機能カバー率
10%
サポート・ヘルプセンター
導入支援・運用支援あり
チャットサポートあり
メールサポートあり
電話サポートあり
提供形態
オンプレミス(パッケージ)
クラウド(SaaS)
スマホ・モバイル対応
スマホアプリ(iOS)対応
スマホアプリ(Android)対応
モバイルブラウザ(スマホブラウザ)対応
セキュリティ対応
ISMS
Pマーク
冗長化
通信の暗号化
IP制限
二要素認証・二段階認証
電気通信登録事業者
BCP対応
対応言語
英語
IP電話の機能
発信・着信機能
拠点間接続
内線基本機能
外線接続機能
国際電話対応
0ABJ番号の発信機能
スマホ通話の内線化
PBXの機能
代表番号での発信
転送機能
保留機能
留守番電話の録音機能
CTI連携の機能
ACD(着信の自動振り分け)機能
IVR(自動音声応答)機能
ワンクリックコール機能
ソフトフォン(PC電話)機能
チャット機能
ネットFAX対応
音声会議通話機能
対応状況の統計グラフ表示
着信・発信制御のスケジュール設定
ささやき機能(通話中アドバイス)
担当者の自動設定
迷惑電話のフィルタ機能
番号管理・番号制御機能
通話履歴の表示
新規取得できる電話番号
03(東京の市外局番)の新規取得
06(大阪の市外局番)の新規取得
042(東京の市外局番)の新規取得
072(大阪の市外局番)の新規取得
048(埼玉の市外局番)の新規取得
0120(着信課金番号)の新規取得
0570(着信課金番号)の新規取得
0800(着信課金番号)の新規取得
050(IP電話番号)の新規取得
03・06以外の市外局番の新規取得
継続利用できる電話番号
03(東京の市外局番)の継続利用
06(大阪の市外局番)の継続利用
042(東京の市外局番)の継続利用
072(大阪の市外局番)の継続利用
048(埼玉の市外局番)の継続利用
0120(着信課金番号)の継続利用
0570(着信課金番号)の継続利用
0800(着信課金番号)の継続利用
03・06以外の市外局番の継続利用

FleaLine Lightの運営会社

サービスを運営する株式会社コヴィアの概要です。
会社名株式会社コヴィア
本社の国日本
本社所在地神奈川県横浜市港北区新横浜3-20-8 BENEX S-3ビル
拠点神奈川県
設立2001年3月
代表名神代 敏彦
従業員規模 
事業内容 ・コンピュータ及び周辺機器、情報通信機器の設計開発、製造
・組み込みLinuxカーネル・ドライバ開発
・プレイヤー・ソフト開発
・ISDB-T準拠のデジタルTVの開発
・各種STB、IPTVおよびそ複合製品の開発
・Hybrid P2P配信システム開発
・VoIP関連技術の開発
資本金225,000,000円