業界別DX推進・SaaS導入ガイド | 業界DX最強ナビ

IP電話

  1. 業界DX最強ナビ
  2. IP電話の比較一覧
  3. 050 plus
service_logo

050 plus

エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社

出典:050 plus https://www.ntt.com/personal/services/phone/ip/050plus.html

情報更新者:PRONIアイミツ編集部情報取得元掲載修正依頼

050 plusとは

「050 plus」は、NTTグループが提供するIP電話アプリです。スマートフォンへの通話料が1分16円(税抜)とリーズナブルで、アプリ同士やOCNドットフォンとの通話は無料。専用の050番号が取得できるため、テレワークや在宅勤務時の通話コストを抑えたい方に最適です。※2023年6月26日をもって新規申し込み受付を終了しています。

050 plusの特徴・メリット

050 plusの特徴やメリットをご紹介します。

01

ユーザー同士であれば通話料が無料

同じサービスを導入しているユーザー間の通話は時間無制限で無料。さらに提携するIP電話サービス利用者への通話も無料になるため、周囲との導入状況次第では電話料金を大幅に削減できます。モバイル回線をメインに使う人や通話が多いビジネスマンにとっては、通信コストを気にせず話せる大きなメリットでしょう。

02

海外通話も国内と同一料金で利用可能

一般的には海外へ電話をかけると高額になるものの、本サービスでは海外からの発信でも日本国内と同じ通話料金で通話が可能。海外出張や長期滞在が多い利用者にとって、国際ローミング費用の心配を減らせます。海外赴任中の家族との連絡用など、海外と頻繁にやり取りをする場合に特に重宝するでしょう。

03

メッセージ預かり機能で留守番もスムーズ

不在時には発信者がボイスメッセージを残せる「メッセージ預かり」機能を用意。録音があった場合は設定しているメールアドレスに通知が届き、そのメールに音声ファイルを添付してくれるため、PCやスマホですぐに確認できます。通話に出られなかった場面でも情報を逃さずキャッチでき、ビジネスでもプライベートでも使い勝手が良い仕組みです。

050 plusの料金プラン

050 plusの料金プランをご紹介します。

プラン1
330
初期費用
-
最低利用期間
-
最低利用人数
なし
通話料、通信料が別途発生

050 plusの機能・連携(API、CSV等)サービス

機能
機能カバー率
8%
サポート・ヘルプセンター
導入支援・運用支援あり
チャットサポートあり
メールサポートあり
電話サポートあり
提供形態
オンプレミス(パッケージ)
クラウド(SaaS)
スマホ・モバイル対応
スマホアプリ(iOS)対応
スマホアプリ(Android)対応
モバイルブラウザ(スマホブラウザ)対応
セキュリティ対応
ISMS
Pマーク
冗長化
通信の暗号化
IP制限
二要素認証・二段階認証
電気通信登録事業者
BCP対応
対応言語
英語
IP電話の機能
発信・着信機能
拠点間接続
内線基本機能
外線接続機能
国際電話対応
0ABJ番号の発信機能
スマホ通話の内線化
PBXの機能
代表番号での発信
転送機能
保留機能
留守番電話の録音機能
CTI連携の機能
ACD(着信の自動振り分け)機能
IVR(自動音声応答)機能
ワンクリックコール機能
ソフトフォン(PC電話)機能
チャット機能
ネットFAX対応
音声会議通話機能
対応状況の統計グラフ表示
着信・発信制御のスケジュール設定
ささやき機能(通話中アドバイス)
担当者の自動設定
迷惑電話のフィルタ機能
番号管理・番号制御機能
通話履歴の表示
新規取得できる電話番号
03(東京の市外局番)の新規取得
06(大阪の市外局番)の新規取得
042(東京の市外局番)の新規取得
072(大阪の市外局番)の新規取得
048(埼玉の市外局番)の新規取得
0120(着信課金番号)の新規取得
0570(着信課金番号)の新規取得
0800(着信課金番号)の新規取得
050(IP電話番号)の新規取得
03・06以外の市外局番の新規取得
継続利用できる電話番号
03(東京の市外局番)の継続利用
06(大阪の市外局番)の継続利用
042(東京の市外局番)の継続利用
072(大阪の市外局番)の継続利用
048(埼玉の市外局番)の継続利用
0120(着信課金番号)の継続利用
0570(着信課金番号)の継続利用
0800(着信課金番号)の継続利用
03・06以外の市外局番の継続利用

050 plusの運営会社

サービスを運営するエヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社の概要です。
会社名エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
本社の国日本
本社所在地東京都千代田区大手町2-3-1 大手町プレイスウエストタワー
拠点東京都
設立1999年7月
代表名小島 克重
従業員規模9,050人(NTT Comグループ:17,200人) ※2024年6月現在
事業内容 ICTサービス・ソリューション事業、国際通信事業、およびそれに関する事業など
資本金2,309億円