
見積デザイナー
株式会社ユニオンシンク
出典:見積デザイナー https://www.utc-net.co.jp/
参考価格
お問い合わせ
機能カバー率14%
見積デザイナーとは
見積デザイナーは、テンプレートを活用して見積書を高速に作成し、案件や顧客情報を一括管理できるクラウドサービスです。複雑な見積構成にも対応し、繰り返し発注や更新契約などの見積履歴管理を自動化。承認ワークフローや進捗管理機能も備え、チーム内でのスムーズな協業を実現します。追加費用なしで複数ユーザーの同時利用が可能で、営業効率を大幅に向上させます。
見積デザイナーの特徴・メリット
見積デザイナーの特徴やメリットをご紹介します。
01
見積履歴から受注/失注分析
過去に作成した見積データを蓄積し、その結果(受注/失注)を記録しておけます。どのような価格帯や条件なら受注率が 高かったかなど、傾向を分析しやすくなるのが特徴。失注理由まで登録しておけば、次回の戦略に生かすなど、見積業務を営業強化につなげやすいでしょう。
02
商品・原価情報をマスタ管理
あらかじめ設定した商品データや原価情報を使って自動見積を作成。入力工数を減らしつつ、社員ごとで価格がブレにくくなります。材料や労務費などを反映した適正価格設定が簡単になり、急ぎの案件や担当が入れ替わった場合でも一貫性のある見積書を提供できる点が利点です。
03
受注確度を色分けし管理
現在の商談ステータスを色やアイコンで視覚的に管理でき、たとえば高確度商談には赤色、低確度には青色と設定などが可能。複数の見積案件が進行している際でも、一目で優先度や状況を把握できるため、営業チームでのタスク共有やフォローアップがスムーズに行えます。
見積デザイナーの料金プラン
見積デザイナーの料金プランをご紹介します。
要問合せ
お問い合わせ
見積デザイナーの機能・連携(API、CSV等)サービス
機能
機能カバー率14%
サポート・ヘルプデスク
提供形態
スマホ・モバイル対応
セキュリティ
対応言語
書類の作成機能
書類の送信機能
書類の管理機能
デバイス対応
見積デザイナーの運営会社
サービスを運営する株式会社ユニオンシンクの概要です。
会社名 | 株式会社ユニオンシンク |
---|---|
本社の国 | 日本 |
本社所在地 | 東京都港区芝公園1-3-9 森隆ビル 7F |
拠点 | 東京都・大阪府・富山県・兵庫県・愛知県・福岡県 |
設立 | 1974年6月 |
代表名 | 塚本 泰伸 |
従業員規模 | 168名 |
事業内容 | ソリューション提案による中堅・中小企業ビジネス 自社パッケージソフト【デザイナーシリーズ】の開発・販売・導入 ワークフローシステム 『業務デザイナー』 品質管理システム 『品質デザイナー』 品質管理システム 『品質デザイナー for GxP』 品質管理システム 『品質デザイナー for FOOD's』 文書管理システム 『文書デザイナー』 教育管理システム 『教育デザイナー』 見積管理システム 『見積デザイナー』 業務自動化システム 『RPAデザイナー』 文字認識システム 『OCRデザイナー』 業務連携システム 『クロスオーバーデザイナー』 システムのコンサルテーション/設計/開発/保守サービス ビジネス系ソリューション エンジニア系ソリューション |
資本金 | 1億円 |