
transit manager
株式会社ジェイアール東日本企画
出典:transit manager https://tm.sf-unity.com/
transit managerとは
transit managerは、交通費精算業務を効率化する経費精算システムです。専用端末を使い、交通系ICカードの利用履歴を簡単に取り込めるため、交通費精算を一元化・自動化 できます。日常的な少額利用だけでなく、定期券購入や新幹線の利用(「タッチでGO!新幹線」連携)にも対応。クラウドベースのため、スマホやPCがあればどこからでも申請が可能です。さらに申請履歴の確認や差戻機能など、便利な管理機能も充実しています。
transit managerの特徴・メリット
transit managerの特徴やメリットをご紹介します。
01
専用端末を使って毎日の交通費管理を効率化
普段使いの交通系ICカードを専用端末にタッチするだけで、経費精算用データが自動で取り込まれます。小さな移動費でも集計が漏れず、日常的に効率化できます。
02
定期券や新幹線にも対応
定期券の区間情報を端末に保存し、自動で控除額を計算。タッチでGO!新幹線にも対応し、新幹線乗車もICカードで経費申請を完結できます。
03
クラウド導入で多拠点活用を実現
ICカード読み取り端末で収集したデータはクラウドに保存され、どこでも閲覧可能。多拠点展開でも素早く精算システムを導入し、効率化を推進します。
transit managerの使い方
transit managerの使い方を画面イメージや動画でご紹介します。

transit managerのサービス画面(PC)
出典:transit manager https://tm.sf-unity.com/
transit managerの料金プラン
transit managerの料金プランをご紹介します。
お問い合わせ
【機能】
・利用カード登録・編集
・カード読み込み/申請
・未申請履歴
・申請済履歴
・差戻し履歴
・業務外の履歴
transit managerの機能・連携(API、CSV等)サービス
機能
機能カバー率14%
サポート・ヘルプセンター
提供形態
デバイス対応
セキュリティ対応
対応言語
経費の入力方法
請求書の処理機能
承認フロー設定
仕訳機能
通知機能
過去の申請管理機能
経費利用状況の分析機能
電子帳簿保存法
初期設定機能
労務管理機能
申請方法
連携(API、CSV等)サービス
その他
Web API提供
transit managerの運営会社
サービスを運営する株式会社ジェイアール東日本企画の概要です。
会社名 | 株式会社ジェイアール東日本企画 |
---|---|
本社の国 | 日本 |
本社所在地 | 東京都渋谷区恵比寿南1丁目5番5号 JR恵比寿ビル |
拠点 | 東京都 北海道 石川県 群馬県 茨城県 千葉県 宮城県 山形県 福島県 岩手県 秋田県 新潟県 長野県 愛知県 大阪府 京都府 |
設立 | 1988年5月 |
代表名 | 原口 宰 |
従業員規模 | 1,094人(2021年4月現在) |
事業内容 | |
資本金 | 15億5,000万円 |