
snaq.me office
株式会社スナックミー
出典:snaq.me office https://office.snaq.me/
snaq.me officeとは
snaq.me office(スナックミーオフィス)は、オフィスに健康的なおやつを定期配送する福利厚生サービスです。管理栄養士監修の無添加・低カロリーのお菓子が詰まったスナックボックスを職場に設置し、従業員は好きなタイミングでおやつを楽しめます。仕事の合間のリフレッシュや社員同士のコミュニケーション活性化に役立ち、選りすぐりのヘルシーおやつで従業員の健康意識向上もサポート。導入手続きも簡単で、企業規模に応じたプラン設定により、多くの企業で社員満足度向上の福利厚生として採用されています。
snaq.me officeの特徴・メリット
snaq.me officeの特徴やメリットをご紹介します。
01
特別感のある置き菓子で従業員満足度向上
snaq.me officeは自社開発のオリジナルお菓子やドリンクを提供(サブスクや店舗限定品含む)し、プレミアム感を演出。見慣れないおやつが会話のきっかけとなり、出社時のコミュニケーシ ョンを促進します。
02
飽きずに続けられる豊富なラインナップ
snaq.me officeの無添加お菓子は常時100種以上あり、新作も続々登場。焼き菓子やドライフルーツ、和菓子、ナッツなど多彩な上、コーヒーやプロテインバーなどの軽食コースも揃い、健康経営を長く支えることが可能です。
03
企業負担ゼロでも導入できる料金体系
snaq.me officeのプランは幅広く、従業員がキャッシュレスで支払うゼロプランでは企業コストなしで導入可能。すべて会社負担の買取プランや一部負担プランなどもあり、適切な費用形態で福利厚生を実現できます。
snaq.me officeの使い方
snaq.me officeの使い方を画面イメージや動画でご紹介します。

人事・総務・管理部門・経営者の手間削減!
出典:snaq.me office https://office.snaq.me/
snaq.me officeの料金プラン
snaq.me officeの料金プランをご紹介します。
買取プラン
お問い合わせ
企業が月々の商品を全量一括買取するプランです。
※従業員の支払い時はキャッシュレス決済を利用できます。
※いずれの料金プランでも、商品代金以外の費用(初期費用・送料・サポート料金・備品リース代など)は一切発生しません。
※1名から利用できます。
一部負担プラン
お問い合わせ
企業・従業員が商品代金を一定額ずつ負担するプランです。
※従業員の支払い時はキャッシュレス決済を利用できます。
※いずれの料金プランでも、商品代金以外の費用(初期費用・送料・サポート料金・備品リース代など)は一切発生しません。
※1名から利用できます。
負担ゼロプラン
無料
従業員が利用分だけ商品代金を支払う、企業側の支払いが不要なプランです。
※従業員の支払い時はキャッシュレス決済を利用できます。
※いずれの料金プランでも、商品代金以外の費用(初期費用・送料・サポート料金・備品リース代など)は一切発生しません。
※1名から利用できます。
snaq.me officeの機能・連携(API、CSV等)サービス
機能
機能カバー率67%
提供形態
snaq.me officeの導入実績
snaq.me officeの導入実績をご紹介します。
導入実績社数
200,000人(個人利用者数累計)
代表的な導入企業
- UiPath株式会社 /
- 日本インフォメーション株式会社 /
- ドキュサイン・ジャパン株式会社
中小企業の導入実績
従業員数20名〜300名未満の企業を中小企業としてご紹介しています。
100〜299名
- UiPath株式会社 /
- 株式会社MUGENUP /
- 日本インフォメーション株式会社
20〜49名
- ハーチ株式会社
小規模企業の導入実績
従業員数20名未満の企業を小規模企業としてご紹介しています。
- 株式会社いちたす /
- 大鳥居医院
導入実績(企業規模不明)
従業員数の確認が取れなかった企業をご紹介しています。
- ドキュサイン・ジャパン株式会社 /
- 株式会社Zehitomo /
- 株式会社イクスラボ /
- 株式会社イクスロジスティクス /
- 甲賀 協同ガス株式会社 /
- NYC株式会社 /
- 株式会社ロビンソン /
- 株式会社TERASS
snaq.me officeの運営会社
サービスを運営する株式会社スナックミーの概要です。
会社名 | 株式会社スナックミー |
---|---|
本社の国 | 日本 |
本社所在地 | 東京都中央区日本橋箱崎町44-1 イマス箱崎ビル8F |
拠点 | 東京都 |
設立 | 2015年9月 |
代表名 | 服部慎太郎 |
従業員規模 | 44名 |
事業内容 | 食品のサブスクリプションサービスやブランドの運営 |
資本金 | 1,000万円 |