業界別DX推進・SaaS導入ガイド | 業界DX最強ナビ

福利厚生代行

  1. 業界DX最強ナビ
  2. 福利厚生代行の比較一覧
  3. Perk
service_logo

Perk

ウォンテッドリー株式会社

出典:Perk https://www.wantedly.com/about/engagement/perk

上場企業導入実績あり

情報更新者:PRONIアイミツ編集部情報取得元掲載修正依頼

Perkとは

Perk(パーク)はWantedly提供の福利厚生パッケージサービスです。ビジネススキル研修から余暇の充実まで幅広いニーズに応える1000以上の提携サービスを、社員とその家族に特別価格で提供します。Perk限定の割引プランも用意されており、企業は話題のサービスをお得に導入することで、手軽に福利厚生の充実を図れます。従業員一人ひとりが自分に合った特典を選べるため、福利厚生への満足度が向上し、従業員エンゲージメントやチームのパフォーマンス向上にも寄与します。

Perkの特徴・メリット

Perkの特徴やメリットをご紹介します。

01

利用者目線の日常特化型福利厚生

Perkは日々の暮らしに直結するサービス(映画、レジャー、ショッピングなど)を多数用意。従業員が普段から積極的に使えるラインナップを揃えることで「使われない福利厚生」という問題を解決。利用率が高まることで従業員満足度やエンゲージメントの向上が期待できます。

02

導入しやすい料金体系

初期費用がかからず、最低6ヶ月から契約開始できるプランを用意。短期間での効果検証や試験導入が可能なので、まずは小規模でスタートしてから本格導入を検討したい企業にぴったりです。月額利用料も必要な人数分のみで負担が明確。

03

誰にでも使いやすいデザイン

年齢層やITリテラシーに左右されにくいシンプル設計。画面遷移や操作ステップを極力少なくしており、スマホやPC操作が苦手な従業員でも抵抗なく利用可能。実際に従業員がサービスを使わないと意味がない福利厚生を、しっかり浸透させます。

Perkの使い方

Perkの使い方を画面イメージや動画でご紹介します。

便利で手軽な新しいカタチの福利厚生代行

便利で手軽な新しいカタチの福利厚生代行

出典:Perk https://www.wantedly.com/about/engagement/perk

Perkの料金プラン

Perkの料金プランをご紹介します。

単体利用プラン
280円~
/人
初期費用
-
最低利用期間
-
最低利用人数
なし
福利厚生サービス Perk を利用できるプランです。料金は利用者数と契約期間に応じて変動します。詳細はお問い合わせください

Perkの機能・連携(API、CSV等)サービス

機能
機能カバー率
100%
提供形態
パッケージ型
ポイント型
カフェテリアプラン

Perkの運営会社

サービスを運営するウォンテッドリー株式会社の概要です。
会社名ウォンテッドリー株式会社
本社の国日本
本社所在地東京都港区白金台5-12-7 MG白金台ビル4F
拠点東京都
設立2010年9月
代表名仲 暁子
従業員規模120名
事業内容 下記プロダクトの企画・開発・運営
・ビジネスSNS「Wantedly」
・福利厚生サービス「Perk」
・Web社内報サービス「Story」
・マネジメント支援ツール「Pulse」
資本金3億424万円