業界別DX推進・SaaS導入ガイド | 業界DX最強ナビ
業界DX特化の比較・マッチングサービス「業界DX最強ナビ」

福利厚生代行

  1. 業界DX最強ナビ
  2. 福利厚生代行の比較一覧
  3. 福利厚生倶楽部
service_logo

福利厚生倶楽部

株式会社リロクラブ

出典:福利厚生倶楽部 https://www.reloclub.jp/fukuri/fukurikouseiclub/

参考価格
800
円~
/ユーザー
機能カバー率
100%
AI最強ナビ業界DX最強ナビ人事DX最強ナビITランキング
のサービス情報は、一部PRONIアイミツSaaS
のサービスデータを参照しています。

情報更新者:業界DX最強ナビ編集部情報取得元掲載修正依頼

福利厚生倶楽部とは

福利厚生倶楽部は、企業の福利厚生制度を幅広くサポートする福利厚生代行サービスです。ポイント制インセンティブなど、組織のニーズに合わせた制度設計が可能で、従業員だけでなくその家族も利用できます。仕事とプライベートの充実を支援し、社員のモチベーション向上や離職防止に貢献。人材の定着・採用力強化など、企業経営に直結する効果をもたらします。制度の運用や管理もアウトソーシングできるため、人事担当者の負担を減らしながら魅力ある職場づくりを実現します。

福利厚生倶楽部の特徴・メリット

福利厚生倶楽部の特徴やメリットをご紹介します。

01

従業員の満足度と定着率を高める多彩なメニュー

福利厚生倶楽部では、旅行・レジャー・グルメ・育児・学習支援など、約12万件・350万種類を超える豊富な福利厚生メニューを提供しています。従業員やその家族がライフステージや興味に合わせて自由に利用できるため、働く環境への満足度が向上。結果として、職場へのロイヤルティや定着率アップにもつながります。多様化する働き方に対応しながら、誰もが「使いたくなる福利厚生制度」を実現します。

02

アウトソーシングで手間を削減しコストを最適化

福利厚生倶楽部では、従業員が直接リロクラブに申し込みを行う仕組みを採用。企業側の申請処理や問合せ対応といった業務を削減でき、人事・総務部門の負担を大幅に軽減します。さらに、スケールメリットを活かした料金体系により、中小企業から大手企業まで導入しやすいコスト設計を実現。導入初期のハードルを下げながら、長期的に安定した運用が可能です。

03

導入後も活用が続くサポートとアプリ連携

福利厚生倶楽部では、制度導入後の定着支援にも力を入れています。新入社員や中途採用者への説明会開催に加え、AIを活用した専用アプリが従業員一人ひとりの嗜好や利用履歴から最適なサービスを自動提案。利用者が自分に合った特典を見つけやすく、継続的な活用を促進します。企業全体で福利厚生の利用率を高め、導入効果を最大化できる点が大きな強みです。

福利厚生倶楽部の料金プラン

福利厚生倶楽部の料金プランをご紹介します。

プラン1
800円~
/ユーザー
初期費用
30,000円~
最低利用期間
12ヶ月
最低利用人数
1人
詳細は運営企業へお問い合わせください。

福利厚生倶楽部の機能・連携(API、CSV等)サービス

機能

機能カバー率
100%
提供形態
パッケージ型
ポイント型
カフェテリアプラン

福利厚生倶楽部の導入実績

福利厚生倶楽部の導入実績をご紹介します。
導入実績社数
20,000社

福利厚生倶楽部の運営会社

サービスを運営する株式会社リロクラブの概要です。
会社名株式会社リロクラブ
本社の国日本
本社所在地東京都新宿区新宿四丁目2番18号
拠点東京都、大阪府、北海道、宮城県、新潟県
設立2001年8月
代表名岡本 盛
従業員規模約400名(2024年4月現在)
事業内容 ・福利厚生代行サービス事業
・会員向け各種優待・特典代行サービス事業
・シニア向け生活支援サービス事業
資本金150,000,000円