
Smart Factoryコンシェルジュ
株式会社アナザーウェア
出典:Smart Factoryコンシェルジュ https://www.another-ware.co.jp/smartfactory/
Smart Factoryコンシェルジュとは
Smart Factoryコンシェルジュは、手書きの帳票を自動化し、工場のIoT化を進める電子帳票システムです。現在の業務や設備をそのまま活用しつつ、経営者・管理者と製造現場の課題を一 緒に解決します。必要な機能が揃っており、他のシステムとも低コストで連携できます。ドイツのインダストリー4.0を取り入れた「OPC UA」通信方式で高いセキュリティを確保し、「つながる工場」を実現します。さらに、AIが出した結果の理由も示すホワイトボックス型AIが、信頼性の高いデータを基に業務改善をサポートします。
Smart Factoryコンシェルジュの特徴・メリット
Smart Factoryコンシェルジュの特徴やメリットをご紹介します。
01
既存運用を維持しつつクラウドへ移行
Smart Factoryコンシェルジュは、現在の紙帳票や計測器などの運用を変えずにクラウド連携させ、生産性を向上させる仕組みを提供。上位システムや計測器とも独自APIやOPC UA通信で安全に連携でき、工場間での情報交換が円滑に行われます。大幅な初期コストをかけずにスムーズなデジタル化が可能です。
02
トラブルのスピード解決と人的ミスを軽減
ペーパーレス化により、紙代や印刷コストを抑えられるだけでなく、人手を介さずに機器から自動でデータ収集できるので入力ミスや集計ミスが減少。さらにトラブル時の問題箇所を早期発見し、対処時間を短縮できるため、生産ラインの稼働を維持しやすく、生産効率の底上げに繋がります。
03
Iot連携・ダイレクト通信も可能
100社以上のPLCメーカーに対応し、独自の電子ノギス・温度計などの計測器から直に情報を取り込めるダイレクト通信に対応。仲介機器を介さないため導入コストを抑えつつ、正確でリアルタイムなデータ収集を行えます。柔軟な連携力が現場のDXを強力にバックアップします。
Smart Factoryコンシェルジュの料金プラン
Smart Factoryコンシェルジュの料金プランをご紹介します。
お問い合わせ
お問い合わせ
お見積りは運営企業へお問い合わせください。
Smart Factoryコンシェルジュの機能・連携(API、CSV等)サービス
機能
機能カバー率13%
管理
作成・配信
サポート体制
セキュリティ
アップロードできる種類
拡張子
Smart Factoryコンシェルジュの運営会社
サービスを運営する株式会社アナザーウェアの概要です。
会社名 | 株式会社アナザーウェア |
---|---|
本社の国 | 日本 |
本社所在地 | 神奈川県横浜市西区みなとみらい3-7-1WeWorkオーシャンゲートみなとみらい内 |
拠点 | 神奈川県・神奈川県(横浜市神奈川区)・東京都 |
設立 | 1991年4月 |
代表名 | 鈴木 晶 |
従業員規模 | 100人 |
事業内容 | コンサルティング AI(人工知能)・データサイエンス IoT製品開発 受託開発 製品・ソフトウェア開発 運用・保守 |
資本金 | 5,000万円 |