業界別DX推進・SaaS導入ガイド | 業界DX最強ナビ
業界DX特化の比較・マッチングサービス「業界DX最強ナビ」

電子帳票システム

  1. 業界DX最強ナビ
  2. 電子帳票システムの比較一覧
  3. バクラク電子帳簿保存
service_logo

バクラク電子帳簿保存

株式会社LayerX

出典:バクラク電子帳簿保存 https://bakuraku.jp/denshichobo

無料プランあり
トライアルあり
IT導入補助金対象
AI最強ナビ業界DX最強ナビ
人事DX最強ナビのサービス情報は、一部PRONIアイミツSaaS
のサービスデータを参照しています。

情報更新者:業界DX最強ナビ編集部情報取得元掲載修正依頼

バクラク電子帳簿保存とは

バクラク電子帳簿保存は、紙の領収書や請求書をデジタル化し、電子帳簿保存法に則って安全に保管するクラウドサービスです。スマホ撮影やスキャンで取り込んだ領収書をAIが自動で読み取り、日付・金額・取引先などのデータを抽出して検索可能な状態でクラウド保存します。タイムスタンプ付与や改ざん防止機能を備えており、税務署の要件を満たした形で電子保存されるため、紙原本は廃棄しても問題ありません。保存した電子帳簿は科目や日付で簡単に検索・閲覧でき、税務調査時には必要書類を迅速に提出できます。承認ワークフロー機能により、アップロードされた証憑の内容確認・承認もオンラインで完結します。2024年の電子帳簿保存法改正に対応し、煩雑な紙帳簿管理を廃止して経理業務を効率化・ペーパーレス化するサービスです。

バクラク電子帳簿保存の特徴・メリット

バクラク電子帳簿保存の特徴やメリットをご紹介します。

01

すべての書類を電子化一本化

スキャナ保存と電子取引の両方に対応しているので、これまで紙で保管していた書類もまとめてクラウド管理が可能。複数システムに分散する手間やコストを削減しつつ法令遵守を実現します。

02

直感的操作で導入までがスムーズ

画面がシンプルでわかりやすく、閲覧・保存のフローを誰でもすぐに理解できる設計。システム導入の負担を最小限に抑え、現場担当者も迷わず電子化業務を進められます。

03

AI-OCRで高速データ化

書類をスキャンするだけで、AIが自動的に内容を読み取り保存。高精度なOCRが搭載されているため、データ化のスピードと正確性が高く、大量の書類を効率よく取り込めます。

バクラク電子帳簿保存の使い方

バクラク電子帳簿保存の使い方を画面イメージや動画でご紹介します。

あらゆる国税関係書類のデジタル保管を可能に

あらゆる国税関係書類のデジタル保管を可能に

出典:バクラク電子帳簿保存 https://bakuraku.jp/denshichobo

バクラク電子帳簿保存の料金プラン

バクラク電子帳簿保存の料金プランをご紹介します。

無料プランあり
トライアルあり
IT導入補助金対象
無料プラン
無料
・200件/月までのアップロード ・ユーザー数:5名
お問い合わせ
お問い合わせ
詳細は運営企業へお問い合わせください。

バクラク電子帳簿保存の機能・連携(API、CSV等)サービス

機能
機能カバー率
67%
管理
受領帳票の保存
JIIMA認証
電子帳簿保存法対応
検索機能
帳票の取り込み
PDFファイルの取り込み
タイムスタンプの付与
検索要件に関する必要項目の入力
AIによる必要項目の抽出
ページ形式の閲覧
レコード表示での閲覧
カテゴリ管理設定
権限管理設定
マルチテナント機能
ワークフローの設定
訂正・削除ができないシステム要件
収集データのAI分析
作成・配信
送付帳票の保存
帳票の配信
エディターによる抽出項目の設定
作成時のメール通知
メール配信
インターネットFAX配信
予約配信設定
測定器からの数値入力が可能
帳票の二次元バーコード化
タブレットを使って帳票の入力
通知確認
帳票ごとのパスワード設定
PDFで出力
CSVで出力
取引先情報の収集代行
サポート体制
導入支援・運用支援あり
セキュリティ
通信の暗号化
アップロードできる種類
見積書のアップロード
注文書のアップロード
契約書のアップロード
発注書のアップロード
請求書のアップロード
領収書のアップロード
納品書のアップロード
検収書のアップロード
売上明細書のアップロード
支払通知書のアップロード
銀行WEB帳票のアップロード
注文請書のアップロード
拡張子
word形式のアップロード
excel形式のアップロード
pdf形式のアップロード
png形式のアップロード
jpg形式のアップロード
jpeg形式のアップロード

バクラク電子帳簿保存の導入実績

バクラク電子帳簿保存の導入実績をご紹介します。
導入実績社数
10,000社(シリーズ累計)
代表的な導入企業
  • アイリスオーヤマ株式会社
  • /
  • 株式会社平和堂
  • /
  • note株式会社
  • /
  • STORES株式会社
  • /
  • 株式会社浅野歯車工作所

大企業の導入実績

従業員数300名以上を大企業としてご紹介しています。
1000名以上
  • アイリスオーヤマ株式会社
  • /
  • 株式会社平和堂
500〜999名
  • 株式会社コロプラ
  • /
  • 弁護士ドットコム株式会社
  • /
  • アストモスリテイリング株式会社
  • /
  • 株式会社浅野歯車工作所
300〜499名
  • ラクスル株式会社
  • /
  • キャディ株式会社
  • /
  • ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社

中小企業の導入実績

従業員数20名〜300名未満の企業を中小企業としてご紹介しています。
100〜299名
  • Repro株式会社
  • /
  • 株式会社プレイド
  • /
  • コインチェック株式会社
  • /
  • 株式会社グッドパッチ
  • /
  • Ubie株式会社
  • /
  • 株式会社ビザスク
50〜99名
  • 株式会社TENTIAL

導入実績(企業規模不明)

従業員数の確認が取れなかった企業をご紹介しています。
  • 辻・本郷 ITコンサルティング株式会社
  • /
  • 株式会社カミナシ
  • /
  • note株式会社
  • /
  • STORES株式会社
  • /
  • 協和機工株式会社
  • /
  • 税理士法人アイユーコンサルティング
  • /
  • 株式会社Seibii
  • /
  • ファインディ株式会社
  • /
  • 株式会社10X
  • /
  • 株式会社PKSHA Technology
  • /
  • さつき税理士法人

バクラク電子帳簿保存の運営会社

サービスを運営する株式会社LayerXの概要です。
会社名株式会社LayerX
本社の国日本
本社所在地東京都中央区築地一丁目13-1 銀座松竹スクエア 5階
拠点東京都・大阪府・愛知県・福岡県
設立2018年8月
代表名福島 良典
従業員規模338名(2024年6月末日時点)
事業内容 法人支出管理サービス「バクラク」
デジタルネイティブなアセットマネジメント会社を目指す合弁会社「三井物産デジタル・アセットマネジメント」
プライバシー保護技術「Anonify」で組織横断のデータ利活用を目指すPrivacyTech事業
LayerX LLM Labsなどを開発・運営
資本金約132.6億円