業界別DX推進・SaaS導入ガイド | 業界DX最強ナビ

eラーニングシステム

  1. 業界DX最強ナビ
  2. eラーニングシステムの比較一覧
  3. LOGOSWARE Xe
service_logo

LOGOSWARE Xe

ロゴスウェア株式会社

出典:LOGOSWARE Xe https://xe.logosware.com/

トライアルあり

情報更新者:PRONIアイミツ編集部情報取得元掲載修正依頼

LOGOSWARE Xeとは

LOGOSWARE Xeとは、企業内大学や全社リスキリングを支援する次世代 LMS。スキル可視化と柔軟なカリキュラム編成で 100 名~1 万名超まで運用可能。動画・テスト・ライブ配信に対応し、人材育成を戦略的に推進します。

LOGOSWARE Xeの特徴・メリット

LOGOSWARE Xeの特徴やメリットをご紹介します。

01

選択制研修による多様な学習をサポート

LOGOSWARE Xeでは、受講者が自身のキャリアプランに合った研修を選んで申請できる「選択型研修機能」を搭載。管理者の承認を経て、個々のニーズに応じた学習内容を提供することで、不要な研修を減らし学習モチベーションを高められます。組織全体でも学習効果を最大化するアプローチが取りやすくなるでしょう。

02

ライセンス取得でスキルを可視化し人材活用に生かす

LOGOSWARE Xeの社内ライセンス機能を使えば、指定した研修を修了した社員が「ライセンス」を得られる仕組みを構築。必要なスキルを具現化し、配置や昇格など人材活用の面で活用しやすくなります。どのような社員がどのスキルを修得しているか明確になるので、最適なチーム編成やスキルギャップ解消の指針を得やすいメリットがあります。

03

内製教材とブレンデッド学習で実践力UP

LOGOSWAREの教材作成ソフト「LOGOSWARE SUITE」を使えば、自社独自の研修教材を内製化でき、動画やスライドなど多彩なコンテンツを容易に作成できます。さらにeラーニングだけでなく集合研修やグループディスカッションとの併用が可能で、オンラインとオフラインの良いとこ取りをしたブレンデッドラーニングを展開できます。受講者により深い理解を促し、即戦力となる実践的なスキルを効率的に習得させられます。

LOGOSWARE Xeの料金プラン

LOGOSWARE Xeの料金プランをご紹介します。

トライアルあり
月額定額制プラン(グレード:ベーシック)
基本料金
10,600
従量料金
270円~
/ユーザー
初期費用
-
最低利用期間
-
最低利用人数
20人
ベーシック・スタンダード・プレミアムの3種のグレードがあります。 詳細は運営企業へお問い合わせください。
従量課金制プラン(グレード:ベーシック)
基本料金
16,800
従量料金
300
/ユーザー
初期費用
-
最低利用期間
-
最低利用人数
なし
ベーシック・スタンダード・プレミアムの3種のグレードがあります。 詳細は運営企業へお問い合わせください。

LOGOSWARE Xeの運営会社

サービスを運営するロゴスウェア株式会社の概要です。
会社名ロゴスウェア株式会社
本社の国日本
本社所在地茨城県つくば市研究学園5-20-2 つくばシティア・モアビル5F
拠点茨城、東京
設立2001年7月
代表名伊藤 秀明
従業員規模64名(2024年6月現在)
事業内容 デジタルライブラリ: デジタルブック作成ソフト、およびライブラリシステムの開発と販売
eラーニング: 各種学習コンテンツ作成ソフト、および学習管理システムの開発と販売
オンラインLIVEセミナー: ライブセミナー配信システムの開発と販売
制作サービス: デジタルコンテンツ制作サービス
資本金3,850万円