
navima
TOPPAN株式会社
出典:navima https://solution.toppan.co.jp/education/service/navima.html
navimaとは
navima(ナビマ)は、凸版印刷が提供する教育支援プラットフォームで、生徒一人ひとりの学習をナビゲートします。学習者の理解度データを分析し、適切な練習問題や学習コンテンツをレコメンドすることで個別最適化学習を実現。教師は各生徒の進捗やつまずきポイントをリアルタイムで把握でき、ピンポイントな指導が可能になります。ICTを活用して自主学習と教員のサポートを両立させる設計で、家庭学習の質向上や教員の負担軽減に寄与します。学校現場の新しい学習体験を支援するEdTechサービスです。
navimaの特徴・メリット
navimaの特徴やメリットをご紹介します。
01
個別最適な学びを実現するデジタルドリル
navima(ナビマ)の「マイドリル」は正答率に応じた問題出題や誤答の基礎復習など、自分に合った内容を提示。苦手克服や定着を促し、解説や短い解説動画も用意。自律学習を後押しします。
02
協働的な学びを促進する学び合いツール
navima(ナビマ)の「学び合いツール」は、受講者が回答・意見を共有し合うことで多様な視野を養成。手書きやテキスト、画像を組み合わせて課題を提出し、お互いに評価やコメントを行うことで協働的な学習が深まります。
03
先生向け管理ツールによる業務効率化
「先生用管理ツール」では全体や個別の習熟度がヒートマップで確認でき、課題や採点を効率的に行えるボード機能などを搭載。教育委員会向けにも多面的に活用状況をモニタリングでき、負担を軽減します。
navimaの料金プラン
navimaの料金プランをご紹介します。
お問い合わせ
お問い合わせ
詳細は運営企業へお問い合わせください。
navimaの運営会社
サービスを運営するTOPPAN株式会社の概要です。
会社名 | TOPPAN株式会社 |
---|---|
本社の国 | 日本 |
本社所在地 | 東京都台東区台東1丁目5番1号 |
設立 | 1900年 |
代表名 | 麿 秀晴 |