
iSpring Learn
iSpring Solutions, Inc.
出典:iSpring Learn https://www.ispring.jp/
iSpring Learnとは
iSpring Learnの特徴・メリット
iSpring Learnの特徴やメリットをご紹介します。
PowerPointを即eラーニング化
PowerPointファイルをドラッグ&ドロップするだけで、アニメーションや音声入りスライドをそのままHTML5/SCORM教材へ高速変換できるのが iSpring Learn の最大の強みです。クイズやロールプレイ動画は iSpring Suite と連携して数分で制作可能。生成コンテンツはレスポンシブ設計のためスマホでも快適に視聴でき、iOS/Androidアプリではオフライン再生にも対応。学習進捗はオンライン復帰時に自動同期されるため通信環境を選ばず学習を継続できます。さらにオーディオナレーションの自動文字起こしにより字幕を簡単操作生成し、アクセシビリティ基準も満たします。
学習トラックと詳細分析
管理者はドラッグ操作で学習トラックを作成し、部署・役職別に必須コースを一括割当可能。受講期限やリマインドメールはテンプレート化され自動送信されるためフォロー漏れが起こりません。テスト正答率、スライド閲覧比率、質問回答ログをリアルタイムで収集しヒートマップ表示。完了状況はPDF/CSVで即出力でき、法定研修の監査対応にも活用できます。修了時にはロゴ入り証書を自動発行し、TeamsやSlackへ共有して称賛文化を醸成。xAPI対応LRSと連携すれば外部セミナー受講データも統合でき、全社リスキリング状況を一元把握できます。
SSO・API・多言語で拡張
エンタープライズ版はSAML2.0/LDAP/ADFSによるSSOと多要素認証を備え、IP許可リストでゼロトラストを強化。データはAWS東京リージョンで冗長化され、AES-256暗号化と日次バックアップを標準装備。REST APIとWebhookで人事システムやSalesforceと双方向連携し、組織改編時のユーザー同期や学習完了通知を自動化します。eコマース機能を有効にすれば外部顧客向け講座販売も行え、13言語UIと24時間サポートによりグローバル拠点への展開もスムーズです。
iSpring Learnの使い方
iSpring Learnの使い方を画面イメージや動画でご紹介します。

出典:iSpring Learn https://www.ispring.jp/
iSpring Learnの料金プラン
iSpring Learnの料金プランをご紹介します。
iSpring Learnの機能・連携(API、CSV等)サービス
iSpring Learnの導入実績
iSpring Learnの運営会社
会社名 | iSpring Solutions, Inc. |
---|---|
本社の国 | アメリカ合衆国 |
本社所在地 | 1800 Diagonal Rd Ste 600, Alexandria, VA, 22314 - 2840, アメリカ合衆国 |
拠点 | アメ リカ合衆国 |
設立 | 2007年 |
代表名 | Valeriia Bunova |
事業内容 | eラーニングシステム・eラーニングコンテンツ作成ソフトウェアの開発 |