業界別DX推進・SaaS導入ガイド | 業界DX最強ナビ
業界DX特化の比較・マッチングサービス「業界DX最強ナビ」

文書管理システム

  1. 業界DX最強ナビ
  2. 文書管理システムの比較一覧
  3. 楽々クラウド電子帳簿保存サービス by ClimberCloud

楽々クラウド電子帳簿保存サービス by ClimberCloud

NTTファイナンス株式会社

出典:楽々クラウド電子帳簿保存サービス by ClimberCloud

AI最強ナビ業界DX最強ナビ
人事DX最強ナビのサービス情報は、一部PRONIアイミツSaaS
のサービスデータを参照しています。

情報更新者:業界DX最強ナビ編集部掲載修正依頼

楽々クラウド電子帳簿保存サービス by ClimberCloudとは

楽々クラウド電子帳簿保存サービス by ClimberCloudは、NTTファイナンスが提供する電子帳簿保存法対応のクラウドサービスです。領収書や請求書などの国税関係書類を紙から電子化してクラウド上に保管し、法令要件を満たした形で検索・閲覧できるようにします。スキャナ保存要件に沿ったタイムスタンプ付与や検索項目設定、改ざん防止措置を備えており、税務調査に耐えうる適切な運用を支援します。Webブラウザから簡単に証憑のアップロード・管理ができ、承認フロー機能も用意。専用ソフトのインストール不要で、複数拠点や在宅勤務者からもアクセス可能です。これにより紙の保管スペース削減や経理業務効率化を図りつつ、電子帳簿保存法へのスムーズな対応を実現します。

楽々クラウド電子帳簿保存サービス by ClimberCloudの特徴・メリット

楽々クラウド電子帳簿保存サービス by ClimberCloudの特徴やメリットをご紹介します。

01

無駄がない従量課金制

ファイルや取引数に応じた従量課金方式を採用し、保存件数の少ない月はコストを抑え、大量の電子取引が発生した月だけ利用料が増える仕組み。固定費を低く抑えつつ必要なときだけリソースを追加できるため、コストパフォーマンスに優れ、企業規模を問わず導入しやすいのがメリットです。

02

JIIMA認証を取得した法令対応の安心設計

電子帳簿保存法の要件を満たし、JIIMA(日本文書情報マネジメント協会)の認証を取得している点が特徴。タイムスタンプや改ざん防止技術を導入し、法的リスクを最小限に抑えながらデータ保存が可能。税務署からの監査があっても、システム要件を証明しやすいシステムとなっています。

03

簡単操作とメールサポートでストレスなく導入

UIがわかりやすく設計されており、マニュアルを熟読しなくても短時間で電子帳簿保存のルールに沿った運用を始められます。メールによるサポート対応で疑問点がすぐに解消でき、オプションにより導入支援も受けられるため、初めての電子帳簿保存に不安を抱く企業でもスムーズに移行が可能です。

楽々クラウド電子帳簿保存サービス by ClimberCloudの料金プラン

楽々クラウド電子帳簿保存サービス by ClimberCloudの料金プランをご紹介します。

標準プラン
900
初期費用
-
最低利用期間
お問い合わせ
最低利用人数
お問い合わせ
月の登録件数に応じた従量課金

楽々クラウド電子帳簿保存サービス by ClimberCloudの運営会社

サービスを運営するNTTファイナンス株式会社の概要です。
会社名NTTファイナンス株式会社
本社の国日本
本社所在地東京都港区港南1丁目2番70号 品川シーズンテラス
拠点東京都
設立1985年4月11日
代表名伊藤 正三
従業員規模3,857人(2024年3月期)
事業内容 (1)通信サービス等料金の請求・回収業務
(2)集金代行、支払代行及び企業の計算事務代行
(3)クレジットカード業
(4)金銭の貸付、債務保証、債務引受、各種債権の売買、ファクタリング及びその他の金融業務
(5)株式未公開企業への投資、融資、債務保証及び経営指導
(6)経理にかかる事務、制度の調査、コンサルティング
など
資本金167億7,096万円