業界別DX推進・SaaS導入ガイド | 業界DX最強ナビ

文書管理システム

  1. 業界DX最強ナビ
  2. 文書管理システムの比較一覧
  3. デジ倉 機密文書保管サービス

デジ倉 機密文書保管サービス

株式会社大塚商会

出典:デジ倉 機密文書保管サービス

上場企業導入実績あり

情報更新者:PRONIアイミツ編集部掲載修正依頼

デジ倉 機密文書保管サービスとは

デジ倉 機密文書保管サービスは、株式会社大塚商会が提供する法人向け文書保管サービスです。企業の重要書類や機密文書を社外の専用保管庫で安全に保管し、必要に応じて迅速に取り出せるようにするサービスです。保管庫への入室は指紋認証や静脈認証付き電子錠で管理され、専任オペレーターのみがアクセス可能な高いセキュリティ体制を敷いています。保管された文書はウェブ上で一覧管理でき、保存期限の通知や廃棄依頼などもシステムで行えるため、法定保存期間の管理や廃棄漏れ防止にも役立ちます。大量の紙文書によるオフィススペース圧迫や紛失リスクを軽減し、BCP対策として原本を安全に保管しておく用途にも最適なサービスです。

デジ倉 機密文書保管サービスの特徴・メリット

デジ倉 機密文書保管サービスの特徴やメリットをご紹介します。

01

必要な時に電子メールで文書が届く

デジ倉が保管している書類は必要なタイミングで電子化され、PDFファイルとして30分ほどで受け取ることが可能。急ぎの情報が欲しい時でもオフィスへ郵送されるのを待たずにすぐ確認できるため、業務効率を飛躍的に向上させられます。出社せずとも社内文書を閲覧できるのがメリットです。

02

文書管理から廃棄までトータルサポート

書類の受け取りから長期保存、さらに不要になった書類の破棄まで、ワンストップで対応。保存期限を迎えた文書の廃棄も安全に行われるため、企業側でシュレッダーをかけたり保管期限を管理する手間が軽減されます。情報管理にまつわる多様な工程をまとめて任せられる安心感が特徴です。

03

高度なセキュリティ体制で機密を厳守

倉庫は専用施設で厳重な入館管理が行われ、不正アクセスや持ち出しが発生しないよう複数のセキュリティレイヤーを敷設。災害対策として耐火・耐震構造も備えており、万が一の火災や地震時でも重要書類が失われるリスクを低減。安全性を最優先にした運用で、企業の機密書類を守ります。

デジ倉 機密文書保管サービスの料金プラン

デジ倉 機密文書保管サービスの料金プランをご紹介します。

デジ倉 文書保管パック(5箱分)
18,000
初期費用
-
最低利用期間
-
最低利用人数
なし
細かいカスタマイズと、柔軟な価格相談可 詳細は運営企業へお問い合わせください。

デジ倉 機密文書保管サービスの運営会社

サービスを運営する株式会社大塚商会の概要です。
会社名株式会社大塚商会
本社の国日本
本社所在地東京都千代田区飯田橋2-18-4
拠点東京都
北海道
宮城県
栃木県
群馬県
茨城県
愛知県
大阪府
京都府
兵庫県
広島県
福岡県
設立1961年7月
代表名大塚 裕司
従業員規模従業員数 7,480名(連結子会社を含めた従業員数 9,171名) *2021年末日
事業内容 ・システムインテグレーション事業/コンピューター、複合機、通信機器、ソフトウェアの販売および受託ソフトの開発など
・サービス&サポート事業/サプライ供給、保守、教育支援など
資本金10,374,851,000円