
crossnote
アップデイティット株式会社
出典:crossnote https://www.updateit.co.jp/feature.html
crossnoteとは
crossnoteは、共同編集とファイル管理を融合しチームの生産性向上を支援するドキュメント・プラットフォームです。ブラウザ上のリアルタイム文書エディターと、WordやExcel、PDFなど各種ファイルを一元管理可能なECM基盤を組み合わせ、ボーダーレスなコラボレーションを実現します。登録ファイルは自動インデックス化され、全文検索や属性フィルタ、類似文書検索により大量の文書からでも瞬時に必要な情報へアクセス可能。権限に応じたアクセス制御も可能でセキュリティも万全です。また誰がいつどこをどう変更したか正確にトラッキングでき、文書の版管理・変更理由の把握も容易。文書の編集・レビュー・承認の進捗をプロジェクト計画と紐付けて管理する機能も備え、多人数の文書作成プロジェクトを強力に支援します。クラウド対応により組織の壁を越えた知識共有を促進し、ペーパーレス化にも寄与する文書管理ソリューションです。
crossnoteの特徴・メリット
crossnoteの特徴やメリットをご紹介します。
01
自動分類と高速検索でストレスフリー
crossnoteは機械学習を用いて文書を自動でカテゴリや属性に振り分ける機能に対応。20万件以上のファイルでも1秒以下の検索速度を誇り、条件を組み合わせた絞り込みや相関情報分析なども可能です。膨大なドキュメントでも管理が破綻しにくく、業務効率を大きく上げられます。
02
編集履歴の追跡機能でトラブル回避
文書を変更するたび、いつ・誰が・どの部分を修正したのかをシステムが追跡します。変更前後の差分比較や、原本への影響範囲の特定が簡単に行えるため、不用意な改変を防ぎ、万が一ミスがあってもすぐに巻き戻し可能。共同編集の多いプロジェクトでも混乱を最小化できます。
03
レビューと承認を効率化
チーム内でのレビューや承認プロセスをシステム上で完結し、メールのやり取りを減らせます。コメントやスタンプを文書上に残せるため、意見集約が容易。最終承認までのフローが明確化されるので、連絡漏れや二重承認のトラブルを抑え、テレワーク環境でもスピーディーに業務を進められます。
crossnoteの料金プラン
crossnoteの料金プランをご紹介します。
お問い合わせ
crossnoteの機能・連携(API、CSV等)サービス
機能
機能カバー率12%
サポート・ヘルプセンター
提供形態
スマホ・モバイル対応
セキュリティ対応
対応言語
文書の登録機能
文書の検索機能
アーカイブファイルのプレビュー表示
オーディオファイルのプレビュー表示
画像ファイルのプレビュー表示
マークアップ・コードファイルのプレビュー表示
テキストファイルのプレビュー表示
動画ファイルのプレビュー表示
マイクロソフト製品ファイルのプレビュー表示
Adobe製品ファイルのプレビュー表示
CADファイルのプレビュー表示
その他ファイルのプレビュー表示
文書の管理機能
ISO文書の管理機能
ワークフロー機能
文書の運用管理機能
crossnoteの運営会社
サービスを運営するアップデイティット株式会社の概要です。
会社名 | アップデイティット株式会社 |
---|---|
本社の国 | 日本 |
本社所在地 | 神奈川県横浜市都筑区中川1丁目6-35 中川カスケード201 |
拠点 | 神奈川県 |
設立 | 2006年9月 |
代表名 | 安中 伸彦 |
従業員規模 | |
事業内容 | |
資本金 | 4,000万円 |