
もんじゅの知恵
株式会社エス・アイ・エス
出典:もんじゅの知恵 http://www.everythink.jp/
もんじゅの知恵とは
もんじゅの知恵は、社内文書の保存・検索・共有をスムーズに行い、情報共有とペーパーレス化を促進する文書管理グループウェアです。保存したファイル内の文字列まで検索できる全文検索機能により、必要な情報を迅速に見つけ出し社内知恵を最大限活用可能。フォルダ権限管理やバージョン管理など基本機能も備え、誰でも簡単にアクセスできる直感的な操作性で社内の知識共有を円滑にします。既存の業務システムとのAPI・CSV連携にも対応し、文書データの有効活用範囲を拡大。メール添付によるファイル共有から脱却し、社内のナレッジを集約して生産性向上に貢献するツールです。クラウドサービスとして提供され、災害時のデータ保護やセキュリティ対策も万全の体制を備えています。
もんじゅの知恵の特徴・メリット
もんじゅの知恵の特徴やメリットをご紹介します。
01
メール感覚でファイルをアップロード
もんじゅの知恵では、専用のアップロード画面にファイルをドラッグ&ドロップするだけで文書を一元管理できるため、複雑な分類設定などに縛られず気軽に登録が行えます。メールを送るような感覚でデータを共有できるので、日常的なファイル保管や情報共有のハードルを大幅に下げられます。
02
全文検索でタグ付け不要
文書内容そのものを全文検索の対象にできるため、事前のタグ付けやフォルダ分けを厳密にやらなくても、あとで欲しい情報を的確に探し出せます。キーワードを入力するだけで関連ファイルが一覧表示されるので、フォルダ整理が苦手な担当者もすぐに必要文書へアクセスできるのが特長です。
03
社内データの有効活用を促進
会議の議事 録や過去の提案書、技術資料などをまとめて一元管理することで、部門間連携がスムーズになりやすいです。担当者が異動や退職してもノウハウが社内に残り、新人スタッフの学習コストを下げられるのがメリット。情報が散逸せず蓄積されていくことで、組織としての学習効果が高まります。
もんじゅの知恵の料金プラン
もんじゅの知恵の料金プランをご紹介します。
構成S
月29,000円
初期費用
-
最低利用期間
3年
最低利用人数
なし
5ユーザー以下
構成A
月38,000円
初期費用
-
最低利用期間
3年
最低利用人数
なし
ユーザー10人以下
構成B
月59,000円
初期費用
-
最低利用期間
3年
最低利用人数
なし
ユーザー30人以下
構成C
月110,000円
初期費用
-
最低利用期間
3年
最低利用人数
なし
ユーザー100人以下
もんじゅの知恵の機能・連携(API、CSV等)サービス
機能
機能カバー率5%
サポート・ヘルプセンター
提供形態
スマホ・モバイル対応
セキュリティ対応
対応言語
文書の登録機能
文書の検索機能
アーカイブファイルのプレビュー表示
オーディオファイルのプレビュー表示
画像ファイルのプレビュー表示
マークアップ・コードファイルのプレビュー表示
テキストファイルのプレビュー表示
動画ファイルのプレビュー表示
マイクロソフト製品ファイルのプレビュー表示
Adobe製品ファイルのプレビュー表示
CADファイルのプレビュー表示
その他ファイルのプレビュー表示
文書の管理機能
ISO文書の管理機能
ワークフロー機能
文書の運用管理機能
もんじゅの知恵の運営会社
サービスを運営する株式会社エス・アイ・エスの概要です。
会社名 | 株式会社エス・アイ・エス |
---|---|
本社の国 | 日本 |
本社所在地 | 東京都墨田区太平2-3-1 井上ビル6F |
拠点 | 東京都 |
設立 | 1979年11月 |
代表名 | 齋藤 義則 |
従業員規模 | |
事業内容 | 1)電子計算機ソフトウェアの研究・開発・販売 2)電子計算機利用に関するコンサルタント |
資本金 | 3,200万円 |