
らく2文書主任
株式会社エヌ・ティ・ティ・データ四国
出典:らく2文書主任 http://bunsyo.raku2spot.jp/
らく2文書主任とは
「らく2文書主任」は、NTTデータグループが提供する自治体・独立行政法人向けの総合文書管理システムです。紙文書と電子文書を一元管理し、文書の収受・起案から決裁・保管・廃棄まで行政文書のライフサイクル全般をサポートします。電子決裁基盤としても機能し、起案者・決裁者へのメール通知や一括決裁、決裁中の修正・差替えなどによりスピーディーな意思決定を実現。文書毎のアクセス権設定、フォルダ単位の廃棄管理、修正履歴のバージョン管理、役職や組織に応じた権限制御など統一ルールの下で運用でき、テレワーク環境からでも安全かつ効率的に文書管理・決裁業務を行えます。直感的で使いやすいUIにより職員誰もが簡単に操作でき、蓄積された行政文書の有効活用と業務効率化を促進するソリューションです。
らく2文書主任の特徴・メリット
らく2文書主任の特徴やメリットをご紹介します。
01
自治体向けに最適化された総合文書管理
らく2文書主任は官公庁や自治体の業務プロセスを分析し、紙文書と電子文書を一元管理する仕組みを提供。申請や決裁などのフローを電子化でき、見やすいUIで部門横断的に文書を共有しやすくなります。条例改正や行政手続きの頻繁な変化にも、比較的柔軟に対応できるのが特長です。
02
わかりやすいメニュー画面で操作性抜群
アイコンを用いたメインメニューが設定されており、目的の機能を一目で連想しやすいUIが特徴的。優先度の高い文書や決裁文書を強調表示するなど、視認性にも配慮されています。誰でも直感的に操作できるため、新任職員やITに不慣れな利用者が多い自治体でもスムーズに導入可能です。
03
将来情報の先行登録が可能
年度末や人事異動の多い時期でもシステムを停止せずに運用を続けられるよう、将来の所属や人事情報をあらかじめ登録しておけます。期日管理機能で切り替わりタイ ミングを自動制御し、担当者変更や組織改編にも混乱なく対応できるため、忙しい時期ほど効果を発揮します。
らく2文書主任の料金プラン
らく2文書主任の料金プランをご紹介します。
お問い合わせ
らく2文書主任の機能・連携(API、CSV等)サービス
機能
機能カバー率11%
サポート・ヘルプセンター
提供形態
スマホ・モバイル対応
セキュリティ対応
対応言語
文書の登録機能
文書の検索機能
アーカイブファイルのプレビュー表示
オーディオファイルのプレビュー表示
画像ファイルのプレビュー表示
マークアップ・コードファイルのプレビュー表示
テキストファイルのプレビュー表示
動画ファイルのプレビュー表示
マイクロソフト製品ファイルのプレビュー表示
Adobe製品ファイルのプレビュー表示
CADファイルの プレビュー表示
その他ファイルのプレビュー表示
文書の管理機能
ISO文書の管理機能
ワークフロー機能
文書の運用管理機能
らく2文書主任の導入実績
らく2文書主任の導入実績をご紹介します。
大企業の導入実績
従業員数300名以上を大企業としてご紹介しています。
1000名以上
- 香川県 /
- 埼玉県春日部市
500〜999名
- 東京都武蔵野市
300〜499名
- 東京都狛江市
らく2文書主任の運営会社
サービスを運営する株式会社エヌ・ティ・ティ・データ四国の概要です。
会社名 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ四国 |
---|---|
本社の国 | 日本 |
本社所在地 | 愛媛県松山市三番町4-9-6 NBF松山日銀前ビル7F |
拠点 | 愛媛県(三番町) 愛媛県(山越) 香川県 徳島県 高知県 |
設立 | 1991/01/01 |
代表名 | 山田 典史 |
従業員規模 | 220名(2022年4月1日現在) |
事業内容 | ・情報システムの開発および保守の受託、企画、販売ならびに賃貸 ・情報システムに係るソフトウェアまたはハードウェアの開発および保守の受託、企画、販売ならびに賃貸 ・情報システムに係る建設工事ならびにその他建設工事および設備工事の請負 ・前各号に関する調査、研究、研修およびコンサルタント業務の委託 ・その他前各号に関連する一切の業務 |
資本金 | 1億円 |