業界別DX推進・SaaS導入ガイド | 業界DX最強ナビ

BIツール

  1. 業界DX最強ナビ
  2. BIツールの比較一覧
  3. クロスシリーズ
service_logo

クロスシリーズ

株式会社エフ・ビー・エス

出典:クロスシリーズ https://www.fbscorp.com/xseries/

情報更新者:PRONIアイミツ編集部情報取得元掲載修正依頼

クロスシリーズとは

クロスシリーズ(Cross Series)は、帳票作成に特化した「xReport」と分析・BI機能を持つ「xDB」から構成されるツールです。直感的な操作で業務データの分析・可視化を実現すると同時に、帳票作成を迅速かつ正確に行うことが可能です。両ツールを組み合わせることで、効率的なデータ活用をサポートします。

クロスシリーズの特徴・メリット

クロスシリーズの特徴やメリットをご紹介します。

01

2つのシステムで帳票とBIをカバー

「xDB」はBIツールとして多次元分析を行い、「xReport」はCSVやExcelデータを元に帳票を作成するシステム。どちらもノンプログラミングで扱えるため、既存の基幹システムとの連携にも適した柔軟性が魅力。導入コストを抑えつつ必要機能を揃えられます。

02

ドラッグ&ドロップでクエリを自由に作成

ユーザーが指定するクエリを簡単に組み立て、照会データを作成可能。グループ化やサブクエリ活用など高度な処理も視覚的な操作で行え、集計結果はそのままExcel出力やグラフ化が可能。分析結果を基にピボット分析を行うことで、より深いインサイトを得られます。

03

大容量データでもOLAP分析で高速処理

照会用データベースを活用すれば億単位のレコードも扱えるため、企業規模の大きなデータ分析に対応。OLAP操作で各種切り口から対話的に集計やクロス集計を繰り返し、グラフやピボット形式で柔軟にレポート化できます。従来のエクセル作業と比べ格段に早く分析が進み、レポート品質の向上が期待できます。

クロスシリーズの料金プラン

クロスシリーズの料金プランをご紹介します。

xDB
300,000
/ユーザー
初期費用
-
最低利用期間
-
最低利用人数
3ユーザーから
データ分析と帳票作成

クロスシリーズの機能・連携(API、CSV等)サービス

機能
機能カバー率
8%
サポート・ヘルプセンター
導入支援・運用支援あり
チャットサポートあり
メールサポートあり
電話サポートあり
提供形態
オンプレミス(パッケージ)
クラウド(SaaS)
スマホ・モバイル対応
スマホアプリ(iOS)対応
スマホアプリ(Android)対応
モバイルブラウザ(スマホブラウザ)対応
セキュリティ対応
ISMS
Pマーク
冗長化
通信の暗号化
IP制限
二要素認証・二段階認証
シングルサインオン
対応言語
中国語
デンマーク語
オランダ語
英語
フィンランド語
フランス語
ドイツ語
イタリア語
韓国語
ノルウェー語
ポルトガル語
ロシア語
スペイン語
スウェーデン語
タイ語
アラビア語
インドネシア語
ブルガリア語
クロアチア語
チェコ語
ヘブライ語
ハンガリー語
ポーランド語
トルコ語
ベトナム語
ダッシュボード・レポーティング機能
ダッシュボード表示機能
レポート作成機能
テンプレート設定
データのOLAP分析機能
データのスライシング機能
データのドリルダウン機能
データのダイシング機能
データマイニング機能
データのABC分析機能
Zチャートの表示機能
データのクロス集計機能
データの回帰分析機能
ロジスティック回帰分析機能
データの決定木分析機能
データのクラスター分析機能
データの時系列分析機能
データのETL処理
ファイルのエクスポート機能
CSV対応
エクセル対応
スプレッドシート対応
PDF対応
Word対応
PowerPoint対応
メール連携機能
グループウェア連携機能
ブラウザ上での閲覧機能

クロスシリーズの導入実績

クロスシリーズの導入実績をご紹介します。

導入実績(企業規模不明)

従業員数の確認が取れなかった企業をご紹介しています。
  • ニコンビジネスサービス株式会社
  • /
  • GEアビエーション株式会社

クロスシリーズの運営会社

サービスを運営する株式会社エフ・ビー・エスの概要です。
会社名株式会社エフ・ビー・エス
本社の国日本
本社所在地東京都千代田区飯田橋4-6-9(ロックフィールドビル)
拠点東京都
設立1985年1月
代表名詫間 隆志
従業員規模25名
事業内容 システムコンサルティングおよびシステム開発
得意分野 : 貿易(輸出入)業務システム / BIツール[Xシリーズ] / 手形管理システム
資本金3,000万円