
WebFOCUS
株式会社アシスト
出典:WebFOCUS https://www.ashisuto.co.jp/webfocus/
WebFOCUSとは
WebFOCUSは、エンタープライズ規模でレポーティングからセルフサービスBIまで対応可能なプラットフォームです。多種多様なデータソースを一元化し、ユーザー別の可視化・分析環境を柔軟に構築。IT部門による管理機能と、ビジネスユーザーのセルフサービス分析を両立し、全社的なデータ活用を促進します。
WebFOCUSの特徴・メリット
WebFOCUSの特徴やメリットをご紹 介します。
01
多様な企業と大規模ユーザーが利用可能
WebFOCUSは、1,300社以上の導入実績(2020年9月末時点)を誇り、1企業あたり最大10万人規模での利用事例もある堅牢なBIツールです。対応するデータソースは80種類以上で、業種や規模を問わずどんな環境にも柔軟に適応可能。ユーザー数が増えてもシステムの負荷に強く、大人数での同時アクセスを余裕をもって処理できます。
02
ユーザー数無制限の料金体系
パーペチュアルライセンスやサブスクリプションライセンスなど多彩な料金プランを用意しながら、ユーザー数によって費用が左右されない設計が特徴。社内すべてのメンバーや、取引先・顧客など外部ユーザーを含めても追加コストを気にせず利用できます。大規模導入や拡張性を重視する企業にとって、手軽に全社展開を進められる利点があります。
03
手厚いサポートと高い満足度
WebFOCUS利用企業を対象にしたサポート満足度調査では90%以上を獲得するなど、充実したサポート体制も魅力的です。導入初期の要件定義やダッシュボード設計から、運用が軌道に乗るまでのフォローアップを丁寧に実施。万一の不具合やバージョンアップ時の相談にも素早く対応し、長期的に安心して使い続けられる環境を整備しています。
WebFOCUSの料金プラン
WebFOCUSの料金プランをご紹介します。
お問い合わせ
WebFOCUSの機能・連携(API、CSV等)サービス
機能
機能カバー率31%
サポート・ヘルプセンター
提供形態
スマホ・モバイル対応
セキュリティ対応
対応言語
ダッシュボード・レポーティング機能
データのOLAP分析機能
データマイニング機能
ファイルのエクスポート機能
連携(API、CSV等)サービス
オープンソースデータベース
MySQL
WebFOCUSの導入実績
WebFOCUSの導入実績をご紹介します。
導入実績社数
1,300社
代表的な導入企業
- 日本精工株式会社 /
- KDDI株式会社 /
- 北海道電力株式会社
大企業の導入実績
従業員数300名以上を大企業としてご紹介しています。
1000名以上
- エヌ・ティ・ティ・コムウェア株式会社 /
- 日本精工株式会社 /
- KDDI株式会社 /
- 株式会社ファミリーマート /
- 日本特殊陶業株式会社 /
- ホーユー株式会社 /
- 北海道電力株式会社 /
- エン・ジャパン株式会社 /
- パーソルキャリア株式会社 /
- 四国電力株式会社 /
- 株式会社ミライト /
- 株式会社あらた /
- イカリ消毒株式会社 /
- 株式会社ミツカングループ本社
500〜999名
- 北陸コンピュータ・サービス株式会社 /
- 安川オートメーション・ドライブ株式会社 /
- 長崎自動車株式会社 /
- 山﨑建設株式会社 /
- 川崎汽船株式会社 /
- 富士フイルムシステムズ株式会社
中小企業の導入実績
従業員数20名〜300名未満の企業を中小企業としてご紹介しています。
100〜299名
- キリンビジネスシステム株式会社 /
- アクアクララ株式会社 /
- 麻生セメント株式会社 /
- 川崎近海汽船株式会社 /
- 片倉工業株式会社 /
- R.O.U株式会社
導入実績(企業規模不明)
従業員数の確認が取れなかった企業をご紹介しています。
- エスエス製薬株式会社 /
- 青森県農業協同組合中央会
WebFOCUSの運営会社
サービスを運営する株式会社アシストの概要です。
会社名 | 株式会 社アシスト |
---|---|
本社の国 | 日本 |
本社所在地 | 東京都千代田区九段北4-2-1 市ヶ谷スクエアビル |
拠点 | 東京 北海道 宮城県 愛知県 石川県 大阪府 広島県 福岡県 沖縄県 |
設立 | 1972年3月 |
代表名 | 大塚 辰男 |
従業員規模 | 1,210名(2021年4月現在) |
事業内容 | コンピュータ用パッケージ・ソフトウェアの販売、技術サポート、教育およびコンサルティング |
資本金 | 6,000万円 |