
CRM Insight
株式会社NTTデータ数理システム
出典:CRM Insight https://www.msi.co.jp/crminsight/
参考価格
お問い合わせ
機能カバー率14%
CRM Insightとは
CRM Insightは、通販業や小売業の顧客データ分析に特化した分析システムです。購買履歴や会員データが揃っていながら活用しきれていない企業向けに、売上向上に直結する各種分析を簡単操作で実行可能。RFM分析、ABC分析、クロスセル分析などID-POSデータ分析のノウハウが詰まった27種類の分析メニューを搭載しており、分析手法に悩む必要がありません。操作画面から必要な分析を選ぶだけで顧客の購買傾向や優良顧客像、離反兆候などを明らかにし、効果的なマーケティング施策立案を支援します。さらに高度なデータマイニングは連携ツール「Visual Mining Studio」でサポート。CRM Insightにより、データに基づくマーケティング戦略を現場主体で手軽に始めることができます。
CRM Insightの特徴・メリット
CRM Insightの特徴やメリットをご紹介します。
01
マウス操作だけで簡単に分析
CRM InsightはPOSデータや会員データをサーバーで一元管理し、ブラウザ上でグラフ表示やリスト出力を行うことが可能。マウスによるクリック操作のみで必要な分析を表示できるため、分析ツール初心者でも扱いやすい設計が魅力です。ユーザー権限の細かい設定や定型の自動実行機能も充実しており、セキュリティを保ちつつ効率よく必要情報を取得できます。
02
顧客と商品の多角的な傾向把握
店舗ごとや顧客ランクごとの売上情報、リピート回数、購買パターンなどを複数の視点から集計し、売れ筋商品との組み合わせや顧客特性を把握しやすくなります。どの商品がどの客層に人気があるか、セット販売に向いている組み合わせは何かなど、戦略的なマーケティング施策のヒントを幅広く得られるのが利点です。
03
キャンペーン・トレンドの推移を可視化
プロモーションを行ったタイミングと売上の推移を照らし合わせて、実際の効果をリアルタイムに把握できます。季節要因やイベントごとの売上 変動との比較なども容易なため、キャンペーン戦略の成果を検証しながら改善を繰り返すことが可能です。販売促進や新商品投入の最適なタイミングを見極めるうえでも役立つ分析手法を搭載しています。
CRM Insightの料金プラン
CRM Insightの料金プランをご紹介します。
お問い合わせ
CRM Insightの機能・連携(API、CSV等)サービス
機能
機能カバー率14%
サポート・ヘルプセンター
提供形態
スマホ・モバイル対応
セキュリティ対応
対応言語
ダッシュボード・レポーティング機能
データのOLAP分析機能
データマイニング機能
ファイルのエクスポート機能
CRM Insightの運営会社
サービスを運営する株式会社NTTデータ数理システムの概要です。
会社名 | 株式会社NTTデータ数理システム |
---|---|
本社の国 | 日本 |
本社所在地 | 東京都新宿区信濃町35 信濃町煉瓦館1階 |
拠点 | 東京都 |
設立 | 1982年4月 |
代表名 | 箱守 聰 |
従業員規模 | 112人 |
事業内容 | (1) 数理科学とコンピュータサイエンスを基本技術とするソフトウェアの開発・販売 (2) 機械学習・データマイニングや数理最適化、シミュレーション等の当社独自技術に基づいた問題解決・コンサルティング |
資本金 | 5,600万円 |