業界別DX推進・SaaS導入ガイド | 業界DX最強ナビ

勤怠管理システム

  1. 業界DX最強ナビ
  2. 勤怠管理システムの比較一覧
  3. 勤怠Reco
service_logo

勤怠Reco

SBIビジネス・ソリューションズ株式会社

出典:勤怠Reco https://www.sbi-bs.co.jp/service/

情報更新者:PRONIアイミツ編集部情報取得元掲載修正依頼

勤怠Recoとは

勤怠Recoとは、スマホやPCから簡単に打刻・申請ができるクラウド型勤怠管理システムです。出退勤の記録や休暇取得、シフト管理など勤怠業務をすべてWeb上で完結でき、給与計算システムとの連携やCSV出力にも対応しています。シンプルで直感的なデザインにより、ITに不慣れな従業員でも迷わず操作可能です。特に月額1ユーザーあたり100円から利用できる業界最安級の料金設定が大きな魅力で、低コストで勤怠管理の効率化を実現します。直行直帰や在宅勤務など多様な働き方にも柔軟に対応し、従業員は場所を問わず出退勤の打刻が可能です。管理者はリアルタイムで勤怠状況を把握でき、適切な労務管理を行えます。

勤怠Recoの特徴・メリット

勤怠Recoの特徴やメリットをご紹介します。

01

多様な働き方に柔軟に対応

勤怠RecoはPC・スマホ・タブレットからの打刻に対応しており、出張先や自宅などオフィス以外の場所からでも打刻が可能です。直行直帰やテレワークが普及している企業でも運用しやすく、従業員の勤怠をリアルタイムに把握できるため、適正な勤務管理を実践できます。

02

業界でもトップクラスの低コスト導入

1ユーザーあたり月100円という業界最安クラスの料金体系で導入できるため、勤怠管理システムへの移行コストを抑えたい企業に適しています。リーズナブルでありながら機能面はしっかり押さえられており、必要最小限の運用でも大きな負担なく勤怠のデジタル化が進められます。

03

シンプルなUIで導入負荷を軽減

画面構成がシンプルで直感的に理解できるデザインを採用しているので、操作マニュアルを読み込まなくても誰でも打刻や休暇申請などを行いやすいです。管理者側もスムーズに勤怠データを確認・集計でき、導入時の教育やサポートの手間を最小限にできるのが特徴です。

勤怠Recoの料金プラン

勤怠Recoの料金プランをご紹介します。

標準プラン
100
初期費用
0円
最低利用期間
-
最低利用人数
なし
業界最安クラスの月額料金

勤怠Recoの運営会社

サービスを運営するSBIビジネス・ソリューションズ株式会社の概要です。
会社名SBIビジネス・ソリューションズ株式会社
本社の国日本
本社所在地東京都港区六本木一丁目6番1号 泉ガーデンタワー
拠点東京
設立1989年9月
代表名夏川 雅貴
事業内容 企業のバックオフィス支援
■法人向け業務管理クラウドシステム
経費BankⅡ
承認Time
勤怠Reco
Business Pay Control
SBI-BSクラウド 奉行シリーズ

■ビジネスプロセスマネジメント
経理アウトソーシング&コンサルティング

■Fintechサービス
MoneyLook BIZ(法人・事業者向け)
MoneyLook(総合サイト)

■情報発信コンテンツポータルサイト・冊子(OEM)
ビジネステンプレートライブラリー
助成金補助金 診断ナビ
会社の知恵袋

■マイナンバー管理
マイナンバー管理サービス

■メディア
BizSol
資本金資本金 100,000,000円 資本準備金 250,000,000円