
勤次郎Smart
勤次郎株式会社
出典:勤次郎Smart https://www.kinjiro-e.com/company/outline/
勤次郎Smartとは
勤次郎Smartは、多様な働き方や複雑な就業規則に対応するクラウド型勤怠管理システムです。ICカード打刻やWeb打刻、モバイル打刻に加え、シフト管理・有休管理などを一括して行えます。残業時間の自動アラートや法定三六協定の遵守管理機能も備え、働き方改革に向けた労務リスクの低減と業務負担の軽減を実現します。
勤次郎Smartの特徴・メリット
勤次郎Smartの特徴やメリットをご紹介します。
01
低コストで小規模事業者にも導入しやすい
勤次郎Smartは初期費用なし、1ユーザーあたり月額250円というリーズナブルな料金設定が特長。導入後も追加コストが抑えられるため、数人~数十人規模の事業者でも、ITリテラシーが高くなくても簡単に始められ、勤怠管理を効率化できます。
02
さまざまな勤務形態に合わせた多様な打刻方法
ICカードや指静脈、スマホやタブレットからの打刻などに対応しているため、オフィス勤務・リモート勤務・外回りなど、あらゆる業務スタイルを一元管理できます。スタッフの出退勤情報をリアルタイムに集約し、勤怠データの精度と集計速度を高めます。
03
労働基準法に準拠した勤怠管理が可能
改正労働基準法で求められる項目も自動計算に対応し、残業超過や休暇取得管理などのチェックがスムーズ。コンプライアンス面を強化するとともに、無理な残業を早期に警告して働きやすい環境づくり を推進します。
勤次郎Smartの料金プラン
勤次郎Smartの料金プランをご紹介します。
標準プラン
月250円
初期費用
0円
最低利用期間
-
最低利用人数
なし
初期費用無料のプラン
勤次郎Smartの運営会社
サービスを運営する勤次郎株式会社の概要です。
会社名 | 勤次郎株式会社 |
---|---|
本社の国 | 日本 |
本社所在地 | 東京都千代田区外神田4丁目14番1号秋葉原UDXビル南18階 |
拠点 | 東京都・愛知県・大阪府・北海道・宮城県・福岡県 |
設立 | 1981年4月 |
代表名 | 加村 光造 |
従業員規模 | 327名 (グループ連結/2023年12月末現在) |
事業内容 | HRM(Human Resource Management)ソリューションサービスの提供 ・就業を中心としたERPパッケージの開発・販売(導入実績 約5,000社) ・ASP/SaaSサービスの提供 ・ヘルス×ライフ ポータルシステムの開発・販売 ・労務コストマネジメントシステムの開発・販売 ・就業端末等のハードウェアの開発・販売 ・コンサルティングからシステム構築、及びサポート |
資本金 | 40億9,930万円 |