業界別DX推進・SaaS導入ガイド | 業界DX最強ナビ

勤怠管理システム

  1. 業界DX最強ナビ
  2. 勤怠管理システムの比較一覧
  3. VWS勤怠
service_logo

VWS勤怠

株式会社ビジョン

出典:VWS勤怠 https://www.vision-net.co.jp/company

トライアルあり
上場企業導入実績あり

情報更新者:PRONIアイミツ編集部情報取得元掲載修正依頼

VWS勤怠とは

VWS勤怠は、ブライトウェイシステムが提供するクラウド型の勤怠管理サービスです。PCやスマホからの打刻をはじめ、ICカード、指紋認証など多彩な打刻方法に対応。シフト管理や残業申請、休暇申請ワークフローもクラウド上で完結し、煩雑な紙管理を脱却できます。集計結果は給与ソフトに連携でき、経理や人事労務担当者の負担を軽減。リアルタイムで従業員の勤務状況を把握できるため、36協定遵守や残業削減施策を徹底可能。中小企業から大規模組織まで、柔軟にカスタマイズできる勤怠ソリューションとして導入が進んでいます。

VWS勤怠の特徴・メリット

VWS勤怠の特徴やメリットをご紹介します。

01

導入しやすい価格設定でスタートアップにも最適

初期費用がかからず、1人あたりの月額料金もリーズナブルなため、小規模事業や新興企業でも気軽に導入でき、勤怠管理の負担を減らします。シンプルな料金体系で追加コストが発生しにくい点も魅力です。

02

労基法を考慮した充実機能で管理がラクに

シフト作成、出退勤、残業申請、有給休暇管理など、勤怠管理に欠かせない機能を一通り網羅。改正労働基準法に準じ、有給の消化状況や36協定の上限チェックも自動化できるため、総務・人事担当者の負担を大幅に軽減します。

03

多様なワークスタイルに対応した打刻方法

ネット環境さえあればPCやスマホ・タブレットなど好きな端末で打刻可能。位置情報や不正打刻防止機能を備え、リモートワークや直行直帰にも対応。個々の働き方に合わせて柔軟に運用できるので、テレワークが多い企業にも向いています。

VWS勤怠の料金プラン

VWS勤怠の料金プランをご紹介します。

トライアルあり
勤怠プラン
199
/1ユーザー
初期費用
0円
最低利用期間
-
最低利用人数
なし
初期費用ゼロで使えるプラン
勤怠+申請プラン
300
/1ユーザー
初期費用
0円
最低利用期間
-
最低利用人数
なし
有給や残業の申請・承認もできるお得なプラン

VWS勤怠の運営会社

サービスを運営する株式会社ビジョンの概要です。
会社名株式会社ビジョン
本社の国日本
本社所在地東京都新宿区新宿六丁目27番30号 新宿イーストサイドスクエア8階
拠点東京都(新宿イーストサイドスクエア)
東京都(KDX東新宿ビル)
北海道
千葉県
神奈川県
愛知県
大阪府
福岡県
佐賀県
沖縄県
ベトナム
韓国
台湾
アメリカ
シンガポール
中国
イギリス
香港
フランス
イタリア
ニューカレドニア
設立2001年12月
代表名佐野 健一
従業員規模国内:811名(社員 662名 アルバイト 149名)、海外:95名(社員 86名 アルバイト 9名) ※2024年3月末現在
事業内容 1.グローバルWiFi事業
 海外事業
 国内事業

2.情報通信サービス事業
 固定通信事業
 移動体通信事業
 ブロードバンド事業
 OA機器販売事業
 インターネットメディア事業

3.グランピング・ツーリズム事業

4.その他
資本金2,573,000,000円 (2024年3月31日)