freee勤怠管理Plus
freee株式会社
出典:freee勤怠管理Plus https://www.freee.co.jp/time-tracking-plus/
freee勤怠管理Plusとは
freee勤怠管理Plusの特徴・メリット
freee勤怠管理Plusの特徴やメリットをご紹介します。
多様な打刻方法で正確に労務を管理
ICカードや生体認証、PC・スマホなどで打刻を行い、オンラインで管理。実際の出勤・退勤状況を客観的に把握することで、長時間労働の是正や給与計算の精度向上が期待できます。日常の勤怠記録がスムーズになり、管理者・スタッフ双方の負荷を軽減できます。
給与計算システムと自動連動して手間削減
勤怠データは同じfreeeシリーズの給与計算ソフトへ自動連携可能。転記作業を省き、二重登録によるヒューマンエラーを防ぎます。作業効率を高めながら、給与計算にかかる時間を大幅に短縮できるため、担当者の負担が軽減されます。
導入支援と充実マニュアルで安心サポート
初期設定から運用開始後の疑問までフォローアップ体制が整っており、システム未経験者でも安心です。Webマニュアルには全機能が網羅されており、操作に迷ったときはいつでも確認できます。導入から日常運用まで、困ったときに頼れるサポートがあるのでスムーズに運用を定着させられます。
freee勤怠管理Plusの使い方
freee勤怠管理Plusの使い方を画面イメージや動画でご紹介します。

freee勤怠管理Plusでは、オンラインで打刻、申請・承認できます。また、タイムカードと変わらぬ見た目で勤怠や有休を確認することができます。
出典:freee勤怠管理Plus https://www.freee.co.jp/time-tracking-plus/
freee勤怠管理Plusの料金プラン
freee勤怠管理Plusの料金プランをご紹介します。
freee勤怠管理Plusの機能・連携(API、CSV等)サービス
freee勤怠管理Plusの導入実績
- 社会福祉法人白岡白寿会 /
- エース住宅株式会社 /
- フォーストリングスジャパン合同会社
大企業の導入実績
- 社会福祉法人白岡白寿会
中小企業の導入実績
- ヨークス株式会社
- エース住宅株式会社
小規模企業の導入実績
- フォーストリングスジャパン合同会社
freee勤怠管理Plusの運営会社
会社名 | freee株式会社 |
---|---|
本社の国 | 日本 |
本社所在地 | 東京都品川区大崎1-2-2アートヴィレッジ大崎セントラルタワー 21階 |
拠点 | 北海道・新潟県・東京都・愛知県・大阪府・福岡県・沖縄県・フィリピン |
設立 | 2012年7月 |
代表名 | 佐々木 大輔 |
従業員規模 | 1,728名(※2024年6月末時点、連結会社の総数) |
事業内容 | freee会計、freee人事労務、freee勤怠管理Plusをはじめバックオフィス全体を効率化するクラウドサービスの開発および販売 |
資本金 | 26,348(百万円) (2024/6現在) |