
財務処理db
日本ICS株式会社
出典:財務処理db https://www.icsics.co.jp/
参考価格
お問い合わせ
機能カバー率13%
財務処理dbとは
日本ICSの財務会計システムとは、財務・管理会計を一括処理できるシステムで、仕訳入力から決算書作成までを効率的に行えます。工事別原価や部門別管理に対応し、予算管理や資金繰り表などの分析レポートも自動生成。電子申告やインボイス制度にも対応し、常に最新法令にアップデート。会計事務所との連携機能で専門家サポートも受けやすい仕組みです。
財務処理dbの特徴・メリット
財務処理dbの特徴やメリットをご紹介します。
01
銀行データ取込システム
銀行データ取込システムによって、銀行が関連する 経理業務を簡単に効率化できます。取引中の金融機関の預貯金データやクレジットカードの支払い明細をCSVで取り込み、仕訳データを自動作成します。銀行データ受信とMoneytreeを連携することで、クレジットカードや電子マネーの取引情報も自動で受信し、仕訳を自動作成できますので、担当者の手間を大きく削減できます。
02
3つの機能で簡単データ処理
3つの機能を組み合わせて使うことで、日々のデータ処理を簡略化できます。勘定科目入力アシスト機能では、高い検索性で適切な勘定科目をすぐに探せます。仕訳検索機能では仕訳データすべての項目を対象とした一括検索と置換が可能です。さらに、ワンタッチ切替機能を活用すると、主要業務への移動を簡単に行えますので、操作がスムーズです。
03
顧問先が入力した他社データも簡単取り込み
顧問先が他社ソフトを利用していても、「データ変換プログラム」によって仕訳データを簡単に取り込めます。他社システムからのデータを再入力する必要がなくなるので、担当者の作業時間を短縮でき、入力ミスも防ぎやすくなります。複数の顧問先を抱えている場合でもスムーズに作業を進められます。
財務処理dbの料金プラン
財務処理dbの料金プランをご紹介します。
お問い合わせ
お問い合わせ
詳細は運営企業へお問い合わせください。
財務処理dbの機能・連携(API、CSV等)サービス
機能
機能カバー率13%
サポート・ヘルプセンター
提供形態
デバイス対応
セキュリティ対応
対応言語
帳票の作成機能
決算推移表の作成
決算書類の作成機能
仕訳入力機能
集計レポートの自動作成